メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月4日 / ページ番号:C114125

さいたま市みどり愛護会~緑地を守り、育てるボランティア~

このページを印刷する

さいたま市みどり愛護会

  • さいたま市みどり愛護会とは

    市内の特別緑地保全地区や自然緑地を中心に、良好な環境づくりと人々に潤いをもたらす明るい雑木林などの緑地保全を目指して活動しています。
    雑木林体験の写真1 竹林保全作業の写真
    除草作業の写真 活動の様子
    平成8年、自然観察大宮フレンドと大宮市みどり課(当時)が協働して森のボランティア・大宮みどり愛護会を設立しました。
    平成13年、さいたま市誕生に伴い、「さいたま市みどり愛護会」と改称しました。
    現在、会員数約200名程度、9支部で11緑地の保全活動を行っています。

活動の概要

活動場所

  • 各支部ごとの活動場所です。(活動場所をクリックすると、Googleマップが 新しいウィンドウで開きます )
活動場所一覧表
支部名 活動場所 所在
大和田 大和田緑地公園特別緑地保全地区 見沼区大和田町1丁目
南中丸 南中丸特別緑地保全地区 見沼区南中丸
春里 春里特別緑地保全地区 見沼区小深作
上加 上加自然の森 北区日進町2丁目
上加南 上加南特別緑地保全地区 北区日進町2丁目
土呂・盆栽 土呂町二丁目特別緑地保全地区
盆栽緑地公園
北区土呂町
北区盆栽町
中尾 中尾自然緑地
中尾第二自然緑地
緑区中尾
緑区中尾
大牧 大牧特別緑地保全地区 緑区大牧
中島本杢 中島本杢緑地 桜区中島2丁目
  • さいたま市みどり愛護会 活動マップ
    みどり愛護会 活動マップ

会員募集中!

  • まずはご連絡ください!(みどり推進課電話番号:048-829-1414)

    市内に残された貴重なみどりを守り、育てるため、あなたの力を貸していただけませんか?
    年齢、経験等は不問です!下草刈りや樹木剪定などのスキルは活動に参加しながら学ぶことができます。
    植物や昆虫など生き物に詳しい会員もおりますので興味のある方はぜひご参加ください。
    雑木林体験の写真2
    直接または電話にてみどり推進課(電話番号:048-829-1414)までお問い合わせください。
    参加希望の支部と連絡が取れるよう調整させていただきます。
    入会される方は、関連ダウンロードファイルの『さいたま市みどり愛護会入会申込書』へ必要事項をご記入の上、みどり推進課までご提出ください。

イベントの様子(雑木林体験)

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

都市局/みどり公園推進部/みどり推進課 緑地保全係
電話番号:048-829-1414 ファックス:048-829-1979

お問い合わせフォーム