出前講座開催概要
公共交通の利用促進を図る取組の一環で、下落合小学校でバスに関する出前講座を開催しました。
■日時
2024年9月28日(土)10:00~11:30(90分)
■場所
下落合小学校(さいたま市中央区上落合1丁目7-33)
■対象者
小学生:17名(1~5年生)
■実施内容
1.バスに関する講義
2.バス乗車体験
■出前講座テーマ
6-8 乗ってみよう公共交通!
1. バスに関する講義
スライドを使って、バスの良いところや大切さについて学んでもらいました。
参加した児童はみんな積極的に挙手や発言をして、とても盛り上がりました!
講義スライド(抜粋)
2. バス乗車体験
路線バスで実際に使用されている最新車両を西武バス(株)様に用意して頂き、乗車体験を行いました。
普段見ることができないエンジンルームの見学や運転席の乗車体験など貴重な体験をすることができ、
バスの魅力を再発見することができました。
手すりを橙色にすることで見やすくすることや、低床車両を導入して乗り降りしやすくするなど、
車両は様々な工夫がされていることも学んでもらいました。
乗車方法説明 降車体験
車椅子乗車見学
運転席乗車体験 エンジンルーム見学
限定方向幕※見学 ※車体上部に行先を表示するもの
さいごに
参加した児童からは以下のようなコメントを頂きました。
・バスの乗り方を知れたことで、これからは一人でバスに乗ることができそう
・バスがどのように動いているかなど、バスの知らないところを知ることができた
・バスの乗り方、メリットなど学んだことを生活に活かしたい
・知らなかったことをたくさん知ることができた。今日学んだことは生活に役立つ
出前講座の職員の派遣は無料ですので、気になる方はお気軽にお問合せ下さい。
交通政策課(電話番号:048-829-1053 Fax:048-829-1979)
※出前講座実施にあたって、実車を使用する場合はバス会社と調整が必要になるため、
日程や講義内容等のご要望にお応えできない場合があります。
関連リンク