ページの本文です。
更新日付:2023年10月26日 / ページ番号:C090522
さいたまカーフリーデーの取組みは、令和4年6月をもって終了いたしました。
長きにわたり、当イベントの開催にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。
本取組みで得られた成果を踏まえ、今後も「自動車に過度に依存しない交通体系の実現」に向けた取組みを継続してまいります。
本市では、「自動車に過度に依存しない交通体系の実現」に向けて、マイカーから環境にやさしい公共交通機関や自転車等への利用転換を促す取組みを推進しています。
その一環として、平成19年度から市民団体をはじめ、企業、大学等との協働による実行委員会を組織し、「車の使い方」を市民と行政が一緒に考えるための周知啓発と、快適で賑わいのある歩行空間を創出するため、「さいたまカーフリーデー」としてPRイベントやノーマイカーデーを実施しました。
自動車に過度に依存しない環境づくりを目指し、「車」への意識を少しでも変えてもらおうという社会啓発活動です。
毎年、世界各地で「ヨーロッパモビリティーウィーク&カーフリーデー」という社会的なイベントとして行われ、世界50カ国・3135都市(2019年参加都市数)で開催されています。
一般社団法人カーフリーデージャパン ホームページ(新しいウィンドウで開きます)
都市局/都市計画部/交通政策課 企画調整係
電話番号:048-829-1053 ファックス:048-829-1979