ページの本文です。
更新日付:2025年10月17日 / ページ番号:C124754
中央区役所周辺の公共施設再編事業は、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」(以下「PFI法」という)に基づき実施し、官民のパートナーシップの下、専門性や独創性、柔軟性等、民間事業者が持つノウハウを積極的に活用することとしております。
本事業の実施にあたり、PFI法第5条第1項に基づき実施方針を定めたため、同法第5条第3項に基づき公表します。あわせて、 実施方針と一体のものであり、入札参加者の提案の具体的指針となる要求水準書(案)を公表します。
本事業の設計・建設業務及び維持管理・運営業務について、本市が事業者に要求するサービスの水準(=要求水準)を示すものです。
中央区役所周辺の公共施設再編事業 要求水準書(案)(総則)(PDF形式 352キロバイト)
中央区役所周辺の公共施設再編事業 要求水準書(案)(設計・建設)(PDF形式 1,704キロバイト)
中央区役所周辺の公共施設再編事業 要求水準書(案)(運営・維持管理)(PDF形式 928キロバイト)
要求水準書(案)別紙及び付属資料一覧表(PDF形式 427キロバイト)
要求水準書(案)別紙及び付属資料を情報提供します。なお、「守秘義務対象資料」は、【様式1】守秘義務対象資料貸与申込書、【様式2】守秘義務の遵守に関する誓約書を提出した、本事業への参画を検討している民間事業者に配布します。
詳細は、下記リンク先をご参照下さい。
(リンク先)
・情報提供方法の詳細についてはこちら →「中央区役所周辺の公共施設再編事業 要求水準書(案)別紙資料(案)及び付属資料(案)を情報提供します。(令和7年10月17日公表)」(新しいウィンドウで開きます)
基本協定書(案)(R7.10)(PDF形式 290キロバイト)
事業契約書(案)(R7.10)(PDF形式 1,379キロバイト)
新旧対照表(R7.10)(R7.10PDF形式 1,590キロバイト)
実施方針及び要求水準書(案)等に関する官民対話を受け付けます。
実施方針「第2-3-(2)官民対話の実施」に示す「官民対話」を実施します。詳細については、下記「実施要領」を参照ください。
(リンク先)
官民対話の詳細はこちら→中央区役所周辺の公共施設再編事業における実施方針等に関する「官民対話」について(令和7年10月17日公表)
実施方針、要求水準書(案)及びその他資料は、下記施設に順次配架します。
【閲覧及び貸出】中央区役所情報公開コーナー
【閲覧のみ】与野図書館、下落合公民館、市産業文化センター、向原児童センター、老人福祉センターいこい荘、下落合プール
都市局/まちづくり推進部/まちづくり総務課 中央区公共施設再編係
電話番号:048-829-1445 ファックス:048-829-1976