メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年8月7日 / ページ番号:C093386

脱炭素先行地域キックオフシンポジウム「カーボンニュートラルな社会をめざしてーさいたま発の公民学によるグリーン共創モデルー」を開催しました

このページを印刷する

さいたま市、埼玉大学、芝浦工業大学及び東京電力パワーグリッド株式会社埼玉総支社の4者は、環境省による全国の自治体を対象とした第1回「脱炭素先行地域」の募集に共同提案し、令和4年4月に、全国の26カ所の一つとして選定されました。
今後、4者で協力し「地域循環共生型の都市エネルギーモデル」や「先進的かつサステナブルなグリーン成長モデル」の創出を目指した取組を推進します。
本シンポジウムでは本取組のキックオフとして、ゼロカーボンシティやグリーンキャンパスの2030年までの実現に向けて、これまでの実績や今後の活動等を紹介しました。

開催日

令和4年11月15日(火曜日)

会場

さいたま市産業文化センター

内容、当日の様子など

当日は、共同提案の4者による「脱炭素先行地域の取組」についての講演と、埼玉大学・芝浦工業大学で現在行っている研究開発を紹介する「カーボンニュートラル実現のための要素技術」についての講演を行いました。

当日の講演の様子をこちらで動画配信しています。

この記事についてのお問い合わせ

環境局/環境共生部/ゼロカーボン推進戦略課 事業推進係
電話番号:048-829-1317 ファックス:048-829-1991

お問い合わせフォーム