メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年5月15日 / ページ番号:C121222

さいたま市脱炭素先行地域事業における脱炭素街区形成事業に関するサウンディング型市場調査を実施します

このページを印刷する

 さいたま市では、「脱炭素先行地域事業」の一環として、ZEH住宅を基準とした脱炭素街区の形成を検討しています。
 本調査は、事業内容や事業スキーム等に関して、直接の対話を通じて、民間事業者のご意見やご提案をいただくことで、検討を進展させることを目的とするものです。また、検討段階における情報提供を通じて、民間事業者の理解促進や参入意欲を確認するものです。

対象地の概要

 さいたま市緑区中野田(さいたま都市計画事業浦和東部第一特定土地区画整理事業保留地)
 ※詳細は資料2をご覧ください

実施スケジュール

実施内容 日程
実施要領の公表 令和7年5月14日(水)
参加申込期間 令和7年5月14日(水)~令和7年5月23日(金)
詳細資料の交付期間 令和7年5月14日(水)~令和7年5月23日(金)
サウンディング実施場所及び日時の連絡 令和7年5月27日(火)
意見・質問票の受付期間 令和7年5月27日(火)
サウンディングの実施 令和7年5月30日(金)~令和7年6月3日(火)
実施結果概要の公表 令和7年6月10日(火)

参加資格

 さいたま市脱炭素先行地域事業における脱炭素街区形成事業に関心を有する法人(JVでも可)であること。
 ただし、次のいずれかに該当する場合を除く。
 1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者
 2. 会社更生法(平成14年法律第154号)及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく更生・再生手続中の者
 3. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)に規定する暴力団又は暴力団員に該当する者
 4. 国税等及び地方税を滞納している者

申込方法

 サウンディングの参加を希望する場合は、「様式1 エントリーシート」に必要事項を記入し、件名を【サウンディング参加申込(法人名)】として、Eメール(宛先:zerocarbon-suishinsenryaku@city.saitama.lg.jp)にてご提出ください。

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

環境局/環境共生部/ゼロカーボン推進戦略課 
電話番号:048-829-1324 ファックス:048-829-1991

お問い合わせフォーム