メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年12月3日 / ページ番号:C116885

【終了しました】ご家庭から出る剪定枝や刈草をリサイクルする実証事業を実施します!

このページを印刷する

市清掃センターで焼却している枝や刈草などの木くず類は水分量が多く、焼却するのに大きなエネルギーやコストがかかり、施設の負担となっています。 
そこで、焼却量を減らすことを目的に、ご家庭から排出される剪定枝及び刈草を対象にリサイクルする実証事業を実施します。
市内で木くず類をリサイクルする民間事業者へ、直接お持ち込みいただいた剪定枝及び刈草の処理手数料を期間限定で無料とします(さいたま市が負担します)。
ぜひこの機会にご利用ください。

実証事業チラシ表
実証事業チラシ裏

実証期間【終了しました】

令和6年11月1日(金)から11月30日(土)までの1か月間
※事前にご予約ください。
 

処理手数料

実証期間中の処理手数料は無料
※通常は剪定した枝は10kgにつき170円(税別)、刈草は10kgにつき240円(税別)の処理手数料がかかります。
※事前にご予約いただき、直接リサイクル業者へお持ち込みいただいた剪定枝・刈草を対象とします。
※持ち込む剪定枝・刈草の量に制限はありません。(参考:家庭ごみの収集所で1回に出せる剪定枝・刈草の量は3束・3袋まで)
※事業者からの持ち込みは本事業の対象外です。通常の処理手数料が発生します。
 

対象品目

対象品目は以下のとおりです。
剪定枝(庭木などの手入れを行った際に出る樹木の枝)
刈草
※落ち葉は本事業の対象外です。
※土が付着しているとリサイクルできないため、可能な限り土は払ってください。
※施設によって受け入れ可能な基準が異なります。詳しくはチラシをご覧ください。
 

リサイクル業者

予約システムより事前にご予約の上、リサイクル業者へ直接お持ち込みください。
当日は発行される「予約番号」と「お名前」を施設窓口に伝え、施設職員の誘導に従って搬入を行ってください。
また、搬入後にアンケート調査がございますため、回答にご協力お願いします。
 
業者名 所在地 電話番号 営業時間
有限会社太盛(剪定枝・刈草) 浦和区大原5-12-1 048-685-8161 8:30~12:00、13:30~16:30
※土曜日、日曜日不可
株式会社藤榮商事(剪定枝・刈草) 岩槻区末田2048-2 048-797-0751 8:00~12:00、13:30~17:30
※日曜日、祝日不可
有限会社みどりサービス(剪定枝のみ) 緑区南部領辻3871-1 048-878-0113 8:30~11:50、13:00~17:30
※日曜日、祝日不可

注意事項

・当日のご予約は資源循環政策課(048-829-1338)へご相談ください。土曜日、祝日の当日予約はお受けできません。
 ※対応日時:平日9:00~12:00、13:00~17:00(土曜日、日曜日、祝日を除く)
・予約をキャンセルする場合も資源循環政策課へ直接ご連絡ください。
・剪定枝を束ねていたひもや刈草を入れていたごみ袋は、お持ち帰りいただきます。
・剪定枝と刈草の両方搬入の場合、剪定枝と刈草は分けてください。
・安全のため、施設職員の誘導に従って搬入・荷下ろしするようお願いします。

 

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

環境局/資源循環推進部/資源循環政策課 政策推進係
電話番号:048-829-1338 ファックス:048-829-1991

お問い合わせフォーム