ページの本文です。
更新日付:2025年4月10日 / ページ番号:C037485
営業等により水道水以外の水を使用し下水道を利用する事業所、若しくは汚水排水量の減量を行う事業所については、汚水排水量申告書により、申告が必要となります。
汚水排水量申告書(令和3年4月1日改正)(PDF形式:33KB)
汚水排水量申告書(令和3年4月1日改正)(ワード形式:18KB)
なお、水道水以外の水を使用し、下水道を利用する場合は、「公共下水道利用開始の届出」が必要となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
営業等により水道水以外の水(井戸水(地下水)など)を使用する事業所の方へ(新しいウィンドウで開きます)
初めて汚水排水量申告書により申告をしようとする方、汚水排水量申告書による申告を終了しようとする方は、汚水排水量認定開始(終了)届の提出が必要となります。
汚水排水量の減量を行う場合は、事前に相談の上、届出をしなければ減量が認められません。
詳しくは、下記お届け先の下水道管理課までお問い合わせください。
汚水排水量認定開始(終了)届(PDF形式:45KB)
汚水排水量認定開始(終了)届(ワード形式:20KB)
また、汚水排水量認定開始(終了)届の提出にあたり、業種によって添付資料が異なりますので下記をご参照ください。詳しくは、下記お届け先の下水道管理課までお問い合わせください。
汚水排水量開始(終了)届事務取扱要綱(PDF形式:80KB)
別表 添付書類一覧表(PDF形式:103KB)
第1表・第2表 年間使用水量実績と想定汚水排水量(PDF形式:47KB)
第1表・第2表 年間使用水量実績と想定汚水排水量(エクセル形式:27KB)
第3表・第4表 量水器・認定関係機器届(PDF形式:76KB)
第3表・第4表 量水器・認定関係機器届(エクセル形式:30KB)
第5表・第6表 製品年間出荷高数量と原材料年間納入数量(PDF形式:53KB)
第5表・第6表 製品年間出荷高数量と原材料年間納入数量(エクセル形式:28KB)
担当課 |
問い合わせ先 |
所在地 |
電話番号 |
FAX |
---|---|---|---|---|
西区、北区、大宮区、見沼区、 |
〒330-8501 さいたま市大宮区吉敷町1-124-1 |
048-646-3248 |
048-646-3267 |
|
中央区、桜区、浦和区、南区、 緑区の方は、 |
〒338-8686 さいたま市中央区下落合5-7-10 |
048-840-6248 |
048-840-6269 |
※お問い合わせ送信フォームから申請書等の提出は行えません。電子メールでの提出をご希望の場合は、お問い合わせ送信フォーム又は電話にてご相談ください。
建設局/下水道部/下水道総務課
電話番号:048-829-1553 ファックス:048-829-1975