メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年1月14日 / ページ番号:C003186

悪質な訪問販売や不審電話・詐欺にご注意ください(水道局)

このページを印刷する

水道局関係者等を装った不審な訪問や電話にご注意ください

さいたま市から依頼を受けていると言って水道局の委託業者等を装い、
「配水管や給水管の点検を行います」
「水道メーター周囲の漏水の点検を行います」
と説明する不審な電話や自宅を訪問する不審者の情報が寄せられています。

水道局では断水や出水不良、道路陥没等の二次被害の防止を目的として、計画的に水道管の漏水調査を実施しており、お客様の敷地内に立ち入る場合がありますが、その際は必ずさいたま市水道局が発行した「受託者証明書」を携帯し、ご了解を得たうえで行っており、料金を請求することはありません。

不審な点がありましたら水道局電話受付センターへご連絡ください。また、水道に関することで訪問があった場合には、必ず身分証の提示を求め確認してください。

水道局電話受付センター
電話番号 048-665-3220

水道局を装った不審なメールやSMSにご注意ください

「東京都水道局」を名乗り「弊局の記録によりますと、お客様のアカウントには残念ながら未払いの料金が発生しております。」などといった 内容の不審なメールやSMSが届いたというお問い合わせが多く寄せられています。

不審なメールやSMSが届いた場合は、記載されたリンク先のURLにはアクセスせず、そのまま削除してください。
万が一、アクセスしてしまった場合でも、カード番号等個人情報は絶対に入力しないでください。

水道局電話受付センター
電話番号 048-665-3220

水道局職員を装った不審な訪問や電話にご注意ください

水道局職員を装って訪問し、水道メーター検針後、「漏水していたので修繕しました」と言い、その場で修繕代金を請求する事件が発生しています。
また、電話した後に、ご自宅へ訪問し宅内へ侵入する不審者の情報も寄せられています。
お客様からの依頼のない点検や修理について、水道局から電話にてご連絡することはありません。
不審な点がありましたら、水道局電話受付センターまでご連絡ください。

水道局電話受付センター
電話番号 048-665-3220

市職員を装った不審電話にご注意ください

埼玉県内で市役所職員を名乗り「コロナウイルスを除去する機械を取り付ける水道工事をする。」といった電話が発生しています。
お客様からの依頼のない点検や修理について、水道局から電話にてご連絡することはありません。
不審な点がありましたら、水道局電話受付センターまでご連絡ください。

水道局電話受付センター
電話番号 048-665-3220

水道局職員を装った不審電話にご注意ください

水道地域センターを騙り、「宅地内の蛇口のパッキンを無償にて点検しますので、立入の了解を得たい。」といった電話が発生しています。
市から依頼された業者と名乗っているケースもありますが、お客様から依頼のない点検や修理について、水道局から電話にてご連絡をすることはありません。
不審な点がありましたら、水道局電話受付センターまでご連絡ください。

水道局電話受付センター
電話番号 048-665-3220

集金詐欺にご注意ください

さいたま市水道局では「請求書(納入通知書)」や「使用水量等のお知らせ」を発行していますが、水道メーター検針時に水道料金等を集金することはありません。
請求書(納入通知書) については、請求書に記載の【お支払い場所」での納付をお願いします。

水道局職員等を装った集金詐欺にご注意ください。
また、キャッシュカードやクレジットカードを水道局職員等がお預かりすることはありません。
水道料金等の集金にあたり不審な点がありましたら、職員証等の提示を求める、あるいは水道局電話受付センターまでご連絡ください。

水道局電話受付センター
電話番号 048-665-3220

悪質な訪問販売や電話勧誘にご注意ください

水道局職員や水道局関係者を装う悪質な訪問販売や電話勧誘が発生しております。
おかしいな?と思われましたら、次のような対応をしてください。

  1. 家の中に入れないようにしてください。
  2. 相手の会社名、氏名、用件などを確認してください。
  3. 水道局職員は職員証等を携行していますので、提示を求めてください。
  4. 契約や金銭の支払い等はしないでください。
  5. その他不審な点がありましたら、水道局電話受付センターまでご連絡ください。

水道局電話受付センター
電話番号 048-665-3220

さいたま市水道局では、次のようなことは一切行なっていません

  • 水道管清掃のおすすめ
  • 浄水器の販売やウォーターサーバーの取付
  • 電話や訪問販売でのアンケート
  • ご依頼のない水質検査や、じゃ口の点検

誤って契約してしまった場合は

詳しくは、消費生活センターへお問い合わせください。
さいたま市消費生活総合センター(新しいウィンドウで開きます)

さいたま市、近隣都市における発生事例

(例1)水道局職員を名乗り「有償で蛇口の交換をする」と言われた。
(例2)水道局職員を名乗り「有償で水道管の錆取りをする」と言われた。
(例3)「水道局からの依頼により水質検査に来た」と言われ、水道管を取り替える工事の契約を求められた。
(例4)水道局職員を名乗り、「漏水の調査に来た」と言われ、調査料を要求された。
(例5)「水道管が老朽化して発がん性物質が発生した」と言われ、ウォーターサーバーの取付を勧められた。

お問い合わせ先

さいたま市水道局

水道局

電話受付

センター

電話番号:048-665-3220
ファックス:048-665-5536
受付時間:8時から21時(年中無休)
電話番号のおかけ間違いには、ご注意ください。

この記事についてのお問い合わせ

水道局/業務部/営業課 水道局電話受付センター
電話番号:048-665-3220 ファックス:048-665-5536

お問い合わせフォーム