ページの本文です。
更新日付:2024年6月24日 / ページ番号:C114876
大宮消防署は、令和6年6月6日(木)「佐藤興産株式会社」の危険物施設において、同事業所と合同で消防訓練を行いました。
火災想定訓練では、事業所の防災隊が主体となり活動し、危険物の保安に対する意識の高揚と啓発が図られました。
【開会式】 【防災隊による放水】
【防災隊と消防隊による放水】 【佐藤社長からのごあいさつ】
【大野大宮消防署長からの講評】
危険物安全週間について
【目的】
今日、石油類をはじめとする危険物は、事業所等において幅広く利用されるとともに、国民生活に深く浸透し、その安全確保の重要性は益々増大しています。
このため、事業所における自主保安体制の確立を呼びかけるとともに、広く国民の危険物に対する意識の高揚と啓発を図ることとしたものです。
【期間】
毎年6月の第2週(日曜日から土曜日までの1週間)令和6年については6月2日(日)から6月8日(土)までの7日間となっています。
【推進標語】
「次世代へ つなごう無事故と 青い地球(ほし)」
危険物安全週間の詳細については下記の関連リンクをご参照ください。
消防局/大宮消防署/大成出張所
電話番号:048-665-4231 ファックス:048-666-2218