ページの本文です。
更新日付:2025年3月18日 / ページ番号:C074102
マイナンバーカードのお受け取りについては、混雑することもございます。受付後、お受け取りまではさらに15~20分程お待ちいただくことになります。(受付時間は平日8時30分~17時15分です。)
また、当日中に処理が終了しないことが見込まれる場合は、受付終了時間を早めることもございますので、ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
平日以外の受け取り可能日は、毎月最終日曜日8時30分から17時15分までです。※休日窓口は、家族連れの方を中心に多くの方が来庁し、混雑が予想されます。恐れ入りますが、時間に余裕をもってお越しください。
本人が病気、身体の障害その他やむを得ない理由によりお越しになることが難しい場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。(下のすべての持参が必要です。) |
---|
委任状 [交付通知書(ハガキ)に記載] |
本人と代理人の顔写真付きの身分証明書(免許証、旅券等)+本人の保険証等 |
本人が出頭が困難であることを証する書類(診断書、本人の障害者手帳等) |
マイナンバー通知カード |
住民基本台帳カード、既にお持ちのマイナンバーカード(お持ちの方のみ) |
1「署名用電子証明書用」、2「利用者証明用電子証明書」は発行日から5回目の誕生日が有効期限となっています。必要な方は、有効期限の切れる3か月前からマイナンバーカードを持参して窓口で更新手続きをしていただくことになります。(有効期限が切れた後でも手続きは可能です。)
また、1「署名用電子証明書用」は住所、氏名の変更等でも失効するため、引越時や婚姻時等手続きの際は、マイナンバーカードを本人が窓口にご持参ください。
大宮区役所へのアクセス(交通)はこちらをご覧ください。
※大宮駅支所ではマイナンバーカードの受取りはできません。
大宮区役所/区民生活部/区民課 記録係
電話番号:048-646-3034 ファックス:048-640-1100