ページの本文です。
更新日付:2025年2月26日 / ページ番号:C069940
「大宮“WAこうど” の会」(おおみやわこうどのかい)は、区内の専門学校、通信制学校等と大宮区役所が各々の情報を共有し、お互いに協力できることを話し合う新たなコミュニティの場です。
当会を通じ、区役所と学校の協働、さらに学校同士の横の繋がりをすすめ、生徒達の課外活動の充実、生徒間の交流促進、また区政への参加意識の醸成などの効果を見込んでいます。
“WAこうど”の「わ」
「大宮“WAこうど” の会」は、若人(わこうど)の名のとおり、若い力で大宮を盛り上げていただきたいという期待。
<WA>には、「Work with Adoministration」の頭文字から、<行政と連携する>という意味。
そして、今まで“点”、あるいは“線”で活動していた行政と学校同士が繋がりを持ち、“輪”になっていこうという気持ちが込められています。
1・加入校一覧(令和6年3月1日現在)
学校名(50音順) | |
1 | 飛鳥未来きずな高等学校 大宮キャンパス |
2 | 大原法律公務員専門学校 大宮校 |
3 | 大宮医療秘書専門学校 |
4 | 大宮こども専門学校 |
5 | 大宮スイーツ&カフェ専門学校 |
6 | 大宮ビューティー&ブライダル専門学校 |
7 | クラーク記念国際高等学校 さいたまキャンパス |
8 | 埼玉動物海洋専門学校 |
9 | 埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校 |
10 | 第一学院高等学校 埼玉キャンパス |
11 | 中央高等学院 さいたま校 |
12 | 東京IT会計公務員専門学校 大宮校 |
13 | さいたまIT・WEB専門学校 |
2・活動状況⇒大宮“WAこうど”の会
3・広報誌⇒ 大宮“WAこうど”の会だより
*“WAこうど”の会は、加入学校を随時募集しております。詳しくは「大宮“WAこうど”の会に関する基本方針」、「Q&A」をご覧ください。
大宮“WAこうど”の会に関する基本方針(PDF形式 37キロバイト)
大宮“WAこうど”の会 Q&A(PDF形式 69キロバイト)
大宮区役所/区民生活部/コミュニティ課
電話番号:048-646-3020 ファックス:048-646-3161