西区役所では、駐車場入り口、中庭、駅前通り沿いにアジサイを植えています。
ここでは、主に西区のアジサイの開花状況や、区の花「アジサイ」の情報などをお伝えしていきます。

西区アジサイ日記2023はこちら
11月30日(土曜日)
11/30(土曜日)に、「親子アジサイ苗育成講座」を実施しました。
指扇氷川神社の「鎮守アジサイ園」の整備・管理やアジサイの普及活動などを行っている団体“氷川の森 花の友”の代表、石川 二郎さんが講義をしてくださいました。
前半では、アジサイの特性や育成方法についての説明を聞いた後、実際にみなさんと一緒に、アナベルの苗を大きな鉢へ植え替えを行いました。
植え替え体験時には、石川先生に鉢に入れる土の量を相談しながら、みなさん一生懸命に取り組んでいました✨

後半は、アジサイのドライフラワーを使って、ハーバリウム作りの体験を行いました。
6月の「未来(みら)くるワーク体験」で生徒さんが作ってくれたドライフラワーも使用しました!
みなさん、自分好みのお花を選び、彩りを考えながら、慎重にびんの中に詰めていました。
最後にびんにそっとオイルを注ぎ、ハーバリウムが完成♪
みなさん、とっても可愛いハーバリウムができました✨
ご参加くださった方々、ありがとうございました。
6月25日(火曜日)
今日は、さいたま市立指扇中学校から2名の生徒さんが、さいたま市中学生職場体験事業「未来(みら)くるワーク体験」でコミュニティ課に職場体験に来てくれました!
アジサイは「挿し木」という方法で増やすことができるので、中学生2名と一緒に「挿し木」を行いました。
この苗が成長し、きれいな花を咲かせる日が待ち遠しいです✨
挿し木したアジサイがこれから十分に根を張ってくれるよう、大切に育てていきたいと思います。
また、アナベルの花でドライフラワー作りもしました!
今後、ハーバリウムにして楽しみたいと思います♪
一緒に作業してくれた中学生の皆さん、職場体験お疲れ様でした。
6月14日(金曜日)
今日は区内のアジサイの名所で指扇氷川神社に咲くアジサイの様子をお届けします。
指扇氷川神社では、ヒメアジサイをはじめ、アナベルやカシワバアジサイなど、様々なアジサイを楽しむことができます✨
たくさん咲いているアジサイの中から、ほんの一部をご紹介しました!
是非、指扇氷川神社でお気に入りのアジサイを見つけてみてください♪
6月3日(月曜日)
今日は、ガーデン佐知川に行ってきました!
アジサイだけでなく、様々なお花が咲いています✨
アジサイときれいなお花を一度に楽しめます!
是非、この季節にしか楽しめない景色をお楽しみください!
5月28日(水曜日)
関東地方の梅雨入りはまだですが、一足早くアジサイが見ごろを迎えています♪
西区役所周辺でも、色とりどりのアジサイが花を咲かせています✨
青いヒメアジサイに交じって、紫がかったヒメアジサイも花を咲かせています。

区役所東側

区役所東側
区役所正面入口手前には、クレナイも花を咲かせています。
クレナイは、最初は白い花が咲き、日光に当たるとその色が赤くなります。
今後色づいてくるのが楽しみですね♪

区役所正面入口手前
西区役所周辺にお越しの機会がありましたら、ぜひ見ごろを迎えたアジサイを楽しんでいってください✨
4月23日(火曜日)
2024年度も、西区のアジサイの開花情報や、様々な「アジサイ」の情報をお伝えしていきますので
今年度も引き続き、よろしくお願いいたします。
暖かくなってきて、区役所周辺のアジサイは、つぼみでいっぱいです。
咲くのが楽しみですね!
今年も、区役所周辺のアジサイの成長を皆様にお届けします♪