メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月28日 / ページ番号:C064102

Xで西区の地域情報を発信しています

このページを印刷する

さいたま市西区役所は、Xで地域情報を発信しています

地域の話題やイベント情報、魅力的な飲食店等の西区の「いいところ」をつぶやいていきます!
みなさまのフォローをお待ちしています。
さいたま市西区役所公式Xはこちらをクリックしてください。

「X」は、米国X社の登録商標です

サービス内容、広告掲載等はX社の運営によるものです。
Xとは、140文字以内の短い文章(ポスト)を入力して、みんなで共有するサービスです。
Xに関しては、こちらをご確認ください。(新しいウィンドウで開きます)
(注意)なお、さいたま市西区役所公式Xでは、原則フォローや返信はしませんのであらかじめご了承ください。
発信内容を閲覧するだけであれば、登録などは特に必要ありません。

さいたま市西区役所X運用方針

(目的)
手軽な情報発信が可能であり、閲覧者とのコミュニケーションがとりやすいSNSであるXを活用し、区に関する情報発信手段を拡充し、区の魅力に触れる機会を区内外に広く提供することを目的とする。 

(発信主体及び管理者)
発信主体は、西区コミュニティ課とし、管理者は西区コミュニティ課長とする。

(アカウント)
アカウント名は、「さいたま市西区広報」とし、URLはhttps://x.com/SaitamaNishiPR とする。

(Xの利用)
管理者は、区の魅力発信のため、ポスト、フォロー、リポスト等のXの機能を利用する。
2 管理者は、アカウントに係る認証情報を厳重に管理し、不正アクセス対策を行う。
3 管理者は、あらかじめ事務担当者を指名し、Xの利用を行う。
4 あらかじめ管理者が指定した情報端末のみで認証を行い、それ以外の個人のパソコン、スマートフォン等で認証してはならない。 

(発信内容)
管理者は、次の各号に掲げる情報を発信する。
(1) 区が主催、共催するイベントに関する情報
(2) 区の見どころや観光等に関する情報
(3) 魅力発信協力店に関する情報
(4) 西区市民活動ネットワーク登録団体に関する情報
2 管理者は、次の各号に掲げる情報を発信してはならない。
(1) 職務上知り得た秘密に関する情報
(2) 本市に損害を与えるおそれがある情報
(3) 法令により公表することが禁止されている情報
(4) 本人の承諾のない個人情報を含む情報
(5) 政治活動を目的とする情報
(6) 事業等の目的を著しく逸脱した情報
(7) 宗教活動を目的とする情報
(8) 人種、思想、信条等を差別する情報、又は差別を助長させる情報
(9) 違法行為を誘発する情報又は違法行為を助長させる情報
(10) 単なるうわさやうわさを助長させる情報
(11) わいせつな内容を含む情報
(12) その他公序良俗に反する情報 

(緊急対応)
Xの利用について、なんらかの理由で不都合が発生した場合は、予告なしに管理者が利用を中止し、プロフィールや名前、お知らせ内容の変更や削除、アカウントそのものを削除する。 

(その他)
この運用方針に定めるもののほか必要な事項は、西区コミュニティ課長が別に定める。 

(適用)
この運用方針は、令和7年4月1日から適用する。

この記事についてのお問い合わせ

西区役所/区民生活部/コミュニティ課 
電話番号:048-620-2620 ファックス:048-620-2671

お問い合わせフォーム