ページの本文です。
更新日付:2025年4月1日 / ページ番号:C087325
パッククッキングとは、ポリ袋に食材を入れて調理をする方法です。
パッククッキングを知っていることで、忙しい朝ごはんの時に活用したり、お子様と一緒に実践してみることもできます。また、災害時にガス・水道・電気などが使えなくなったとしても、簡単な食事を用意して食べることができます。
バランスよく食べること・朝ごはんを食べることの大切さや、災害時の食事のポイント等を、パッククッキングをとおして学びます。
・教室等に参加する際は、感染予防の徹底をお願いします。
・各教室は換気をしながら実施するため、体温調整がしやすいよう、着脱可能な服装でお越しください。
令和7年8月6日(水曜日)10時から11時45分(受付は9時45分から)
パッククッキングについて
栄養や食事、健康についての講義等
南区在住・在学の小学生とその保護者
15組30人(先着順)
筆記用具、水分補給できる飲み物
※追加がある場合は、参加者に別途ご案内いたします。
南区役所保健センター
令和7年7月8日(火曜日)9時から8月1日(金曜日)までに、下記オンライン市役所さいたま(電子申請システム)よりお申込みください。利用者登録をしなくても申込み可能です。
親子で学BOU災~パッククッキング~令和7年8月6日(水)の電子申請は こちらから。
(補足)
1.欠席される場合はご連絡ください。
2.南区在住・在学以外の方は、申込み開始日の1週間後に電話でお問合せください。
3.締め切り日以降は、電話でお問合せください。
「自分発見!」チャレンジupさいたまスタンプ対象事業です。
南区役所/健康福祉部/保健センター
電話番号:048-844-7200 ファックス:048-844-7279