ページの本文です。
更新日付:2025年7月22日 / ページ番号:C122973
日時 令和7年9月17日(水曜日)10時から(開場9時30分)
会場 武蔵浦和コミュニティセンター 多目的ホール(南区別所7-20-1 サウスピア9階)
演題 どうする?どうなる?災害時のトイレ
講師 加藤 篤 氏(特定非営利活動法人日本トイレ研究所 代表理事 )
定員 150人(先着順)
費用 無料
主催 さいたま市南区自主防災組織連絡協議会、さいたま市南区
1972年、愛知県生まれ。まちづくりのシンクタンクを経て、現在、特定非営利活動法人日本トイレ研究所代表理事。
災害時のトイレ・衛生調査の実施、小学校のトイレ空間改善、小学校教諭等を対象にした研修会、
子どもたちにトイレやうんちの大切さを伝える出前授業などを展開している。
「災害時トイレ衛生管理講習会」を開催し、災害時にも安心して行けるトイレ環境づくりに向けた人材育成に取り組んでいる。
南区役所/区民生活部/総務課 防災・防犯係
電話番号:048-844-7123 ファックス:048-844-7270