メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年7月22日 / ページ番号:C122929

岩槻消防署 消防2課からのお知らせ(令和7年度)

このページを印刷する

岩槻駅で行われた不審者対応訓練に参加しました

岩槻消防署では、7月8日(火曜日)に岩槻駅で行われた不審者対応訓練に参加しました。

電車の中で刃物を振り回している不審者がいるとの通報から訓練がはじまり、東武鉄道、岩槻警察署と合同で不審者の対応、乗客の安全確保、負傷者の対応などを行った訓練です。

消防署は、多数発生している負傷者、体調不良者に対してトリアージを行い緊急性や重症度によって優先順位を決めたり、負傷者を搬送する訓練などを行い、さらに負傷者の情報を東武鉄道、岩槻警察署と共有することで大変スムーズな訓練ができました。

この訓練は、駅構内で実際の電車内で行うことができたため、実災害を想定した訓練を行うことができました。普段の想定では想像できなかった様々な課題が判明し、それらを共有することで東武鉄道、岩槻警察署及び岩槻消防署の連携を強化することができました。

訓練の様子1. 訓練の様子2.

この記事についてのお問い合わせ

消防局/岩槻消防署/消防2課 
電話番号:048-797-0119 ファックス:048-749-0120

お問い合わせフォーム