メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年5月1日 / ページ番号:C119311

Instagramで「#chuoscape」作品を募集しています!

このページを印刷する

さいたま市中央区役所公式Instagram(インスタグラム)アカウントで、中央区内で撮影した写真や、中央区をモチーフに創作された作品等を募集しています。日常の中に隠れた中央区の魅力が感じられる作品に「#chuoscape」のハッシュタグをつけて、投稿してください。投稿された写真の中から一部を主に以下の用途で使用します。

・市報さいたま中央区版令和8年4月号~令和9年3月号の表紙・記事面
・中央区ホームページ
・中央区役所公式X(ヘッダー写真含む)
・中央区役所公式Instagram
                                
※「#chuoscape」とは、「chuo=中央区」と「scape=景色」を組み合わせて、日常風景や身近な景色に焦点を当て、中央区の隠れた魅力を発見することを目的に作成したハッシュタグです。

応募方法

⓵さいたま市中央区役所公式Instagram(chuoku_saitamacity)をフォローしてください。(新しいウィンドウで開きます)
⓶中央区内で撮影した写真や、中央区をモチーフに創作された作品等に「#chuoscape」のハッシュタグをつけ、Instagramに投稿してください。写真や作品の説明を記載していただいても構いません。募集期間であれば、何回でも投稿可能です。
※アカウントを非公開に設定している場合は応募の対象外です。応募する場合は、アカウントの設定を公開にしてください。
※投稿する場合は、「#chuoscape」写真募集企画のホームページ(新しいウィンドウで開きます)及びさいたま市中央区役所公式Instagram運用方針をご確認の上、遵守してください。

さいたま市中央区役所Instagram運用方針

 (目的)
 さいたま市中央区役所公式Instagramアカウント(以下、「当アカウント」という。)で、『「#chuoscape」写真募集企画』の情報を発信し、中央区内で撮影した写真や、中央区をモチーフに創作された作品等を募集することで、市報さいたま中央区版等の内容の充実を図ります。また、Instagramを活用することで、区に関する情報発信手段を拡充し、区民を始め広く多くの方が区の魅力を知る機会を増やすことを図ります。

(発信主体及び管理者)
 発信主体は、さいたま市中央区役所コミュニティ課とし、管理者はさいたま市中央区役所コミュニティ課長とします。

(アカウント)
 アカウント名は、「chuoku_saitamacity」とします。

(情報発信時間)
 運用時間は、平日の8時30分から17時15分までとします。ただし、管理者が必要と判断した場合はその限りではありません。

(発信内容)
 「#chuoscape」写真募集企画に関すること。また、中央区内の風景や街並み、催し、伝統、文化などの区の魅力を、写真画像にコメントを付けて発信します。

(返信、フォロー)
 当アカウントの発信に対する意見などに対しては、個別に返信はしません。また、原則等アカウントからはフォローはしません。ただし、さいたま市や国、他自治体、公共交通機関など公共性が高い組織等で、特に中央区コミュニティ課長が必要と認めるものはこの限りではありません。
 ※「フォロー」他のユーザーを指定し、登録(フォロー)することで、その相手の発信内容を自分のホーム画面に自動的に表示させる機能。

(知的財産権)
 (1)当アカウントに掲載する個々の情報(文章、写真、イラスト等)に関する知的財産権(特許権、意匠権、著作権、商標権、肖像権等全ての権利)は、さいたま市中央区もしくはさいたま市中央区以外の原著作者等に帰属します。
 (2)当アカウントの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製、転用することはできないものとします。

(免責事項)
 (1)さいたま市中央区役所は、当アカウントに掲載する情報の正確性には万全を期していますが、当アカウントの情報を用いて、利用者が行う一切の行為について、さいたま市中央区役所はいかなる責任も負いません。
 (2)さいたま市中央区役所は、当アカウントの掲載情報を利用又は信用したことにより、利用者または第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
 (3)さいたま市中央区役所は、利用者により投稿されたコメント等について一切の責任を負いません。
 (4)さいたま市中央区役所は、利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルによって利用者または第三者に生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
 (5)さいたま市中央区役所は、上記免責事項の他、当アカウントに関連する事項に起因または関連して生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
 (6)さいたま市中央区役所は、当運用方針を、予告なく変更する場合があります。
 (7)さいたま市中央区役所は、予告なく当アカウントを停止・終了する場合があります。

(個人情報)
 当アカウントでの個人情報の収集、利用、管理について、個人情報の保護に関する法律に基づき、次のとおり適切に取り扱うものとします。
 (1)個人情報とは、当アカウントを通じて管理者が提供を受けた、住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別できる情報をいいます。
 (2)当アカウントを通じて管理者が個人情報を収集する際は、利用者の意思による情報の提供を原則とします。個人情報の収集にあたってはその利用目的を特定し、明示するものとします。なお、個人情報の収集は特定された利用目的を達成するために必要な範囲内で行います。
 (3)提供された個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用します。なお、個人情報は、利用者本人の同意がある場合など個人情報の保護に関する法律で定める一定の場合を除き、明示した利用目的以外で利用、提供することはありません。
 (4)収集した個人情報については、管理者が管理し、漏えい、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。利用目的に関し保存の必要のなくなった個人情報については、確実にかつ速やかに消去します。

(適用)
 この運用方針は、令和7年4月1日から適用します。

この記事についてのお問い合わせ

中央区役所/区民生活部/コミュニティ課 
電話番号:048-840-6020 ファックス:048-840-6161

お問い合わせフォーム