すみれ (定員30名)
対象となるお子さん
  - 首の座りが遅い、座位や歩行が未発達など、運動機能面に心配や遅れのある就学前のお子さんです。
 
通園日
  - 年齢や状態に応じて週2日から5日の通園日が設定されています。
 
  - このうち親子での通園日とお子さん単独での通園日があります。
 
フォロークラス
  - 年齢や状態、状況に対応した週2日(午後のみ)の親子クラスを設定しています。
 
スタッフ
  - 保育士、児童指導員、児童発達支援管理責任者、看護師等で構成されています。
 
たんぽぽ (定員30名)
対象となるお子さん
  - 言語の発達が遅い、対人面での不適応や全体発達の遅れなどがある就学前のお子さんです。
 
通園日
  - 年齢や状態に応じて週4日から5日の通園日が設定されています。
 
  - このうち親子での通園日とお子さん単独での通園日があります。
 
フォロークラス
  - 保育園・幼稚園集団に適応しにくいお子さんを対象に、週1日(午後のみ)設定しています。
 
スタッフ
  - 保育士、児童指導員、児童発達支援管理責任者、作業療法士等で構成されています。
 
給食
  - 健康づくりだけでなく、食育及び療育としての役割があります。
 
  - 薄味・手作りを原則としています。
 
  - 普通食に加えて、障害の程度に応じたやわらか食、ミキサー食、ペースト食を提供しています。
 
通園バス
  - すみれ、たんぽぽの通園日に親子、またはお子さん単独で利用できます。
 
  - バスの運行コースと乗降時間はあらかじめ決められています。
 
年間行事予定
入園式、春の遠足、夏まつり、運動会、秋の遠足、お楽しみ会、お別れ会、卒園式
 
 地図情報をスキップする。
 地図情報
 地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)
 
 
 関連リンク