メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

ページ番号:J002119

男女共同参画社会情報誌「You&Me~夢~」

【特集】

 ・「育児も・介護も、仕事も、どちらも両立しやすい社会へ」

  さいたま市内の柔軟な働き方を取り入れている企業へのインタビュー

・「さいたま市ネット安心相談」ひとりで悩まずご相談ください

【トピックス&インフォメーション】

・3月8日は国際女性デーです

【特集】

 ・「生理と正しく向き合い、スポーツに打ち込むために」

  寄稿 元水泳選手 さいたま市教育委員  伊藤 華英 氏

・「女性アスリート」をキーワードにした共同研究を進めます!

  芝浦工業大学と大宮アルディージャとの共同研究

【トピックス&インフォメーション】

・男女共同参画施策に関する苦情申出制度

【特集】

 ・「新たな法律で女性の社会的支援が変わります」

    ~女性の人権を尊重する包括的な支援へ~

  寄稿 城西国際大学 福祉総合学部福祉総合学科 教授  堀 千鶴子 氏

 ・さいたま市の取組の紹介

 ・さいたま市セーフコミュニティDV防止対策委員会での取り取組

【特集】

 ・「デジタル化の進展とジェンダー平等」 

  寄稿 独立行政法人 国立女性教育会館

 ・「デジタル分野におけるジェンダー・ギャップの解消」 

  寄稿 ライフイズテック株式会社 取締役・最高AI教育責任者 讃井 康智 氏

【トピックス&インフォメーション】

 ・男女共同参画施策に関する苦情申出制度

 ・「第5次さいたま市男女共同参画のまちづくりプラン(素案)」へのご意見を募集します

【特集】

 「だれもが安心できる防災のために~ジェンダー平等と防災~」

・寄稿 小山内 世喜子氏

・安心して過ごせる避難所づくりに必要な視点

【トピックス&インフォメーション】

・「さいたま市防災ガイドブック」をご利用ください

・災害時でも性暴力・DV被害にあったらすぐに相談を!

【特集】

 「ジェンダー平等と少子化対策」~性別役割分担意識を解消してだれもが安心して暮らせる社会へ~

・寄稿 山田 昌弘氏

・子育て世代の再就職チャレンジを支援しています(ワークステーションさいたまの紹介)

【トピックス&インフォメーション】

・男女共同参画施策に関する苦情申出制度

・AV出演被害防止・救済法が施行されました

・特集

 「男だったら○○すべき」はあなたの思い込み?~「役割を果たす」生き方よりも、「自分がしたい」生き方を~

寄稿 坊 隆史氏、清田 隆之氏

・相談案内 

まずは気持ちを伝えてみませんか?(電話相談のご案内)

・トピックス&インフォメーション

 さいたま市男女共同参画推進事業者表彰式を開催しました

・特集

 知っていますか?今どきの性教育(包括的性教育)

 寄稿 高橋 幸子氏「多様性やパートナーとの関係性にも配慮する性教育が、現代の子どもの成長に役立つ」

・トピックス&インフォメーション                                   不安や悩み、一人で抱えず、相談を!

 男女共同参画施策に関する苦情の申出制度