ページの本文です。
更新日付:2024年9月16日 / ページ番号:C098754
「第2次さいたま市環境基本計画」では、「公民ネットワークを活用した環境教育活動の推進」を重点施策として位置付け、環境教育に市と協働で取り組む民間事業者等とネットワークの強化・拡充を図ることで、多くの市民が環境教育・学習に取り組む機会を提供する「さいたま市環境教育ネットワーク」に取り組んでいます。
この度、「株式会社カネカ」が新たに「さいたま市環境教育ネットワーク パートナー」として事業に参加することとなりました。
今後、独自の環境教育資源を活かした、環境教育の場づくりや情報の発信をしていただきます。
1 名称
株式会社カネカ
2 環境教育の内容
カネカが開発した海洋生分解性素材を題材に、環境問題を自分ゴト化し、環境対策素材の実例とともに「生分解」の特性について学べる内容
いつでも、どこでも、みんなで環境教育に取り組むことができるよう、多くの人が環境への関心を持つきっかけとなる機会を提供する取組です。
本市と連携して環境教育・環境学習に取り組む事業者等を「さいたま市環境教育ネットワーク パートナー」として登録してもらい、各パートナーが有する技術、情報等を活用することで、多様な環境教育・環境学習メニューを提供しています。
| 協力事業者等(17団体) |
|---|
| 株式会社ジャパンビバレッジエコロジー リサイクル・プラザJB |
| 東京ガス株式会社 埼玉支社 |
| 公益財団法人 埼玉県下水道公社 |
| ポラス株式会社 |
| 株式会社藤島建設 |
| ファインモータースクール |
| 木の博物館 木力館 |
| 生活協同組合コープみらい 埼玉県本部 |
| AGS株式会社 |
| リコージャパン株式会社 埼玉支社 |
| 富士通Japan株式会社 埼玉支社 |
| 管路管理総合研究所 |
| 無垢スタイル建築設計株式会社 |
| パナソニック株式会社エレクトリックワークス社 |
| 一般社団法人日本フォトガラスアート協会 |
| 大日本ダイヤコンサルタント株式会社 |
| ※株式会社カネカ |
※新規登録事業者
環境局/環境共生部/環境総務課 環境政策係
電話番号:048-829-1325 ファックス:048-829-1991