ページの本文です。
更新日付:2020年7月15日 / ページ番号:C070665
さいたま市岩槻人形博物館は、令和2年2月22日(土曜日)に開館いたしましたが、9日目である令和2年3月1日(日曜日)に、1万人目の来館者をお迎えしました。
記念すべき1万人目の来館者は、埼玉県入間市からお越しの富岡さんです。
1万人記念来館者になった富岡さんの感想などについて御紹介します。
1 記念来館者の氏名
富岡さん 埼玉県入間市在住
2 記念来館者について
人形が好きで、小学校の授業でさいたま市岩槻人形博物館を知って行きたいと思い、御家族で御来館された。
博物館来館後は、地域イベントの「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」期間中であるため、岩槻の街を観光する御予定とのことです。
富岡さんのコメント
「1万人目の来館者になり、びっくりした。職人さんによる人形の作り方の分かる映像がすごく良かった。
学校では写真でしか人形の作り方を見ることができなかったが、型を掘ったりするところなどの勉強ができた。
開ける引き出しも楽しかった。
普段はなかなか見られない江戸時代の人形もあったが、時代で人形が変わっていくところが分かって良かった。」
3 記念品の贈呈
記念来館者には、当館から以下の記念品を贈呈しました。
・岩槻人形博物館コレクション 名品選 (図録)
・岩槻人形博物館ガイドブック
・ミュージアムグッズ(手ぬぐい)
4 来館者数1万人への経緯
令和2年2月22日 開館
令和2年3月1日 1万人 ※開館以来9日目
5 その他
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月2日(月曜日)から3月16日(月曜日)まで臨時休館します。
詳細は岩槻人形博物館ウェブページをご覧ください。
URL:https://ningyo-muse.jp
※詳細は、ダウンロードファイルのとおりです。
スポーツ文化局/文化部/岩槻人形博物館
電話番号:048-749-0222 ファックス:048-749-0225