メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年7月10日 / ページ番号:C118430

県内各自治体で開催される性の多様性に関するイベント・講座の情報について

このページを印刷する

県内自治体で開催される性の多様性に関するイベント・講座

  開催が決まり次第随時掲載します。   県のイベント・講座一覧
自治体名 イベント・講座名 日程
埼玉県 にじいろ県民講座(埼玉県性的マイノリティ県民講座) 令和6年8月1日(木曜日)~
市町村のイベント・講座一覧(五十音順)
市町村名 イベント・講座名 日程
さいたま市
多様な性を知る講座(オンデマンド)「誰もがありのままに暮らしていける社会づくりを目指して」
さいたま市 男女共同参画推進センター(愛称:パートナーシップさいたま)TEL:048-642-8107 FAX:048-643-5801
配信期間:令和7年8月6日(水曜日)~令和7年8月15日(金曜日)申込期間:令和7年7月3日(木曜日)~令和7年8月11日(月曜日・祝日)
上尾市
朝霞市
伊奈町
入間市
小鹿野町
小川町
桶川市
越生町
春日部市
加須市
神川町
上里町
川口市
川越市 性の多様性の理解 「トランスジェンダーとヘルスケア」 | ウェスタ川越 多彩なふれあいによる地域活力の創造拠点
※先着順による申込が必要です。詳しくは上記のリンクから川越市HPをチェックしてください。
令和7年8月3日(日曜日)
14時~16時
【会場】ウェスタ川越3階男女共同参画推進施設 研修室2・3
北本市
行田市
久喜市
令和7年度 性の多様性についての交流会「にじいろひろば」
令和7年7月25日(金曜日)、9月28日(日曜日)、11月14日(金曜日)、令和8年1月18日(日曜日)、3月13日(金曜日)
熊谷市
鴻巣市
越谷市
LGBTQのための交流スペース「にじいろひろばKOSHIGAYA」(要申込・先着順)
令和7年8月2日、8月30日、10月4日、12月7日、令和8年2月1日のそれぞれ13時30分~15時30分(入退出自由)
坂戸市
幸手市
狭山市
志木市
白岡市
杉戸町
草加市
秩父市
鶴ヶ島市
ときがわ町
所沢市
戸田市
長瀞町
滑川町
新座市
蓮田市
鳩山町
羽生市
飯能市
東秩父村
東松山市
日高市
深谷市
富士見市
ふじみ野市
本庄市
松伏町
三郷市
美里町
皆野町
宮代町
三芳町
毛呂山町
八潮市
横瀬町
吉川市
吉見町
寄居町
嵐山町
和光市
蕨市

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

市民局/市民生活部/人権政策・男女共同参画課 
電話番号:048-829-1132 ファックス:048-829-1969

お問い合わせフォーム