ページの本文です。
更新日付:2024年8月21日 / ページ番号:C116231
日時 |
テーマ |
講師 |
7月30日(火)~8月8日(木) |
ITエンジニアってどんな仕事? |
やまざき ひとみ さん(Ms.Enginee 代表取締役) |
・ITエンジニアとは情報技術を使って様々な問題を解決する専門職。活躍の幅は多岐にわたり、チームで連携ながら行う仕事が多い。様々な業界で必要とされている。
・ITエンジニアは女性にとって働きやすい仕事に進化していて、キャリアの悩みが解決できる可能性がある。理由として1.転職ニーズが減らないため仕事に困らない2.いつでもどこでも働ける3.手に職を持ったプロフェッショナルに4.高い給与水準、が挙げられる。
・かつては男性の仕事と言われていた仕事も現代では女性比率が増えており、エンジニアも女性に向いている場面がたくさんある。異業種からの転職も増加している。
・女性に人気の事務職とエンジニアでは生涯年収に5000万円以上の差があると言われている。転職においてどんなキャリアを選択するのかは妥協せず、経済的自立を目指しやすい仕事を選ぶことで、将来的な心理的安全性は大きく変わる。
・エンジニアは特別な人がなるのではなく、現在も普通の女性たちが自分の未来を切り開くために技術を勉強している。
・勉強の基準として、国が定める「ITスキル標準」を指標にするのがおすすめ。
・こういう道・選択肢もあるという事を、今日をきっかけに知ってほしい。
・日本では社会生活の中でも賃金体系でも女性は低く見られがちで、この傾向は変化しつつあるけれども時間がかかると思われるとのこと。未来において変化するとしても、現在を生きている女性たちが今をどのようにして自己充実させて生きるのかという問いに対する一つの明確な回答だと感じました。ありがとうございました。
・子供が居ても働きたい。けれど時間が作れなくて働けない。この先の自分のキャリアが想像出来なくて不安になる。まさに今悩んでいるテーマについてのお話でした。
何も出来ない自分にも、この先技術を身に付ければ頑張れる未来があるのかもしれないと、希望を持たせてもらいました。
市民局/人権政策・男女共同参画課/男女共同参画推進センター
電話番号:048-643-5816 ファックス:048-643-5801