メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年10月8日 / ページ番号:C124199

令和7年度 ライフキャリア講座(オンライン講座)

このページを印刷する

hedda
 

お申し込みはこちら

 令和7年11月5日(水曜日)~ 12月8日(月曜日) に下記お申込みフォームにて受付
令和7年度「ライフキャリア講座」申し込みフォーム(期間中開きます)

注意事項
※お申し込み後の申込完了をお知らせするメールはございませんのでご了承ください。
※お手持ちの端末の設定により、メールを受信できない場合があります。(@city.saitama.lg.jpからのメールを受信できるようにしてください。)
※配信開始日を過ぎても講座の視聴メールが届かない場合は、配信期間中にさいたま市男女共同参画推進センターまで、お問い合わせください。

配信期間

令和7年12月3日(水曜日)~12月12日(金曜日)
【オンデマンド配信】
録画の講義を視聴するオンライン講座です。お好きな時間に御視聴ください。配信期間中であれば何度でも視聴可能です。

テーマ・内容

「『キャリアと家庭の両立』をめざして 」
 ご自身の経験からワーキングマザーが仕事と家事・子育ての両立を応援するため、「『キャリアと家庭』両立をめざす会」を設立された上田さんに少子高齢化が進む社会で、女性の労働力が更に必要となる現在、自分らしいワーク・ライフ・バランスの実現するためには何が必要かをお話しいただきます。

講師

上田 理恵子さん (株式会社マザーネット 代表取締役社長)

大学卒業後、1984年ダイキン工業にエンジニアとして入社。2001年、仕事と子育ての両立に悩んだ自身の経験から、ワーキングマザーを総合的に支援する株式会社マザーネットを創業。急な子どもの発熱時にも対応するチャイルドケアサービスや家事代行など、きめ細かいサービスを展開している。
2006年 「第1回にっけい子育て支援大賞」(日本経済新聞社)、2007年 「女性のチャレンジ支援賞」(内閣府・男女共同参画大臣賞)、2010年 「関西財界セミナー賞2010輝く女性賞」など受賞。
著書には、『女性活躍が企業価値を高める~子育て中の部下を持つ経営者・上司のためのマニュアル』(神戸新聞総合出版センター、2021年)、『働くママに効く心のビタミン』(日経BP社、2009年)がある。

視聴方法

YouTubeにて限定公開。スマートフォン、パソコン等からの参加となります。
申込フォームに入力のメールアドレスに講座開始日当日頃に、動画のURLが届きます。(お申し込み後の申込完了をお知らせするメールはございませんのでご了承ください。)
※動画の二次使用はしないでください。また、動画のURLをSNSに書き込む、メールで送信する等、他者に共有しないでください。

対象

さいたま市内在住・在勤・在学の方。その他関心のある方。

費用

無料

問い合わせ

さいたま市男女共同参画推進センター(愛称:パートナーシップさいたま)
電話:048-642-8107   FAX:048-643-5801
Eメール:danjo-kyodo-sankaku@city.saitama.lg.jp

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

市民局/人権政策・男女共同参画課/男女共同参画推進センター 
電話番号:048-643-5816 ファックス:048-643-5801

お問い合わせフォーム