メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年8月15日 / ページ番号:C123658

令和7年度傷ついた心のケア講座・特別編

このページを印刷する


hedda

内容

DVやモラルハラスメント、パワーハラスメントなどで、傷ついた心を抱えている方へ。
心身の回復のため、安全な場の中で自分の心と向き合い、自分らしく生きるための一歩を踏み出しましょう。

トラウマケアやグリーフケアとして、体を動かすことは有効だといわれています。
身体のケアは心のケアにも繋がります。身体や呼吸に意識を向けるヨガで、自分自身のメンテナンスをしてみませんか?
初めての方でも安心して参加してください!

開催日時・テーマ

令和7年10月6日(月曜日)10:00から11:30
「心と身体を癒すやさしいヨガ 」
講師:サチエさん(全米ヨガアライアンスRYT500取得、ヨギー・インスティテュート認定YIC200 )

開催場所

パートナーシップさいたま(さいたま市男女共同参画推進センター) 会議室3

対象

さいたま市在住・在勤・在学の女性

お申込み

9月3日(水曜日)午前9時から、電話・ファクス・Eメールで、講座名・お住まいのさいたま市の区(在勤、在学の場合はその旨記載してください。)・氏名・電話番号、をパートナーシップをさいたまへ。
※申込開始時刻以降に受け付けたものを有効とさせていただきます。

託児の申込も、講座の申込みと同時に、子どもの氏名(ふりがな)、生年月日、性別、住所をお知らせください。

電話:048-642-8107 
FAX:048-643-5801
Eメール:danjo-kyodo-sankaku@city.saitama.lg.jp

費用

無料

定員

10名(先着)
結果は全員にお知らせします。

託児

6か月から未就学児(各回先着5名)
無料
講座の申込と同時に申込
9月22日(月曜日)まで受付

持ち物

動きやすい服装・水分補給用飲み物(タオル・ヨガマット)
※ヨガマットの貸出をいたします。必要な方はタオル・ご自身のヨガマットをご持参ください。

問い合わせ

さいたま市男女共同参画推進センター(愛称:パートナーシップさいたま)
電話:048-642-8107   FAX:048-643-5801
Eメール:danjo-kyodo-sankaku@city.saitama.lg.jp

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

市民局/人権政策・男女共同参画課/男女共同参画推進センター 
電話番号:048-643-5816 ファックス:048-643-5801

お問い合わせフォーム