ページの本文です。
更新日付:2025年4月17日 / ページ番号:C120582
さいたま市では、誰もが社会のあらゆる分野で生き生きと活躍でき、お互いに喜びも責任も分かち合える男女共同参画社会の実現に向けた施策を推進しています。そこで、さいたま市男女共同参画推進センター(愛称:パートナーシップさいたま)では、男女共同参画を推進する団体を育成するために、様々な分野で活動している団体を募集し、講座を企画・開催する機会を提供します。
次の要件を満たすことが必要です。
(詳しくは、実施要領をご確認ください。)
(1)男女共同参画に寄与するものであること。
(2)市民を対象にした事業であること。
(3)会場(さいたま市男女共同参画推進センター)実施もしくはオンラインによる開催であること。
(4)受講料は無料であること。
(5)政治・宗教・営利を目的としないこと。
(6)団体への入会勧誘を目的としないこと。
(7)その他、公の秩序又は善良な風俗に反する恐れがあると認められないこと。
事業経費として8万円を限度として補助します。
市内を主たる活動地域とし、政治、宗教または営利を目的に活動していない団体とします。複数の団体により共同で実施する場合も対象とします。
(詳しくは、実施要領をご確認ください。)
「令和7年度男女共同参画推進市民企画講座実施要領」及び「令和7年度男女共同参画推進市民企画講座募集要項」をお読みのうえ「男女共同参画推進市民企画講座申請書」に必要事項を記入し、郵送またはEメールまたは直接持参で、さいたま市男女共同参画推進センターへ提出してください。申請書等は下部ダウンロードファイルをご利用ください。
令和7年5月31日(土)17時(郵送の場合は必着)
提出書類及びプレゼンテーション(6月中~下旬ごろ実施予定)により審査を行い、2団体を選考します。
選考結果は、7月中(予定)に文書で通知します。
部屋名 | 面積 | 定員(人) | 備考 |
会議室1 | 16平方メートル | 12 | 机・イス・ホワイトボードを常設 会議室1と2は繋げて使用できます。 |
会議室2 | 16平方メートル | 12 | |
会議室3 | 51平方メートル | 24 | 机・イス・ホワイトボード・投影用スクリーンを常設 |
プレイルーム | 25平方メートル | 5(託児定員) | 託児を実施する場合、 託児スタッフは実施団体にて御手配をいただきます。 |
〒330-0854
さいたま市大宮区桜木町1-10-18 シーノ大宮センタープラザ3階
さいたま市男女共同参画推進センター(愛称:パートナーシップさいたま)
電話 048-642-8107
FAX 048-643-5801
E-mail danjo-kyodo-sankaku@city.saitama.lg.jp
市民局/人権政策・男女共同参画課/男女共同参画推進センター
電話番号:048-643-5816 ファックス:048-643-5801