メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年3月25日 / ページ番号:C077121

さいたま市長選挙の立候補予定者及び確認団体説明会(終了しました)

このページを印刷する

立候補予定者説明会は終了しましたが、説明会に出席しなかった方でも、立候補を予定している方には説明会配布資料をお渡ししますので、市選挙管理委員会にお問い合わせください。
なお、お越しいただく際には、「立候補予定者等に関する調(PDF形式 247キロバイト)」 をあらかじめご記入いただきますよう、お願いいたします。

立候補予定者・確認団体説明会配布資料

  1. 候補者のしおり
  2. 選挙公報掲載申請のしおり
  3. 選挙公営のしおり
  4. 別紙 公選法改正案
  5. 選挙郵便のご案内 公職選挙の候補者の皆様へ(日本郵便株式会社)
  6. 選挙事務所などの建築に際してのお願い
  7. 「寄附禁止」リーフレット
  8. 要望書
  9. 立候補の届出書類の様式等(立候補届出書類、選挙運動関係書類、収支報告書)
10. 供託書
11. 選挙の立候補における供託手続の御案内(電子供託資料)
12. 選挙公報掲載文原稿用紙、選挙公報掲載文原稿用紙電子データ、原稿作成見本、印刷見本、写真用封筒
13. 選挙公報掲載文の電子データによる提出について
14. 選挙公営様式類
15. 選挙運動用自動車の燃料を供給する事業者の皆様へ
16. 選挙運動用ポスターを作成する事業者の皆様へ
17. 選挙運動用ビラを作成する事業者の皆様へ
18. 選挙運動自動車の設備外積載許可申請書等
19. 確認団体のしおり
20. 政治団体確認申請関係書類

立候補予定者及び確認団体説明会(終了しました)

さいたま市長選挙に立候補を予定している方を対象に、次のとおり説明会を開催しました。

日時

令和7年3月22日(土曜日)
13時30分から16時30分まで(予定)(受付は13時00分から)

会場

ときわ会館5階 502会議室(さいたま市浦和区常盤6-4-21)(さいたま市役所本庁舎西隣)

対象

さいたま市長選挙に立候補を予定している方またはその代理の方

定員

立候補予定者1人につき3人まで(立候補予定者の方を含む)

主な内容

  • 立候補届出等の手続きについて
  • 選挙運動について
  • 選挙公報について
  • 政治活動について
  • 選挙運動用通常はがきについて
  • 選挙運動用自動車の設備外積載許可申請について
  • 選挙公営について
  • 確認団体の政治活動及び申請等の手続きについて

立候補できる方

さいたま市長選挙に立候補できるのは、次のすべての条件を満たす方です。

  • 日本国民である方
  • 令和7年5月25日現在で年齢が満25歳以上である方

(注)次のいずれかに該当する方は立候補できず、その他にも重複立候補や連座制による制限などがあります。

  • 禁錮以上の刑に処せられその執行を終わるまでの者
  • 禁錮以上の刑に処せられその執行を受けることがなくなるまでの者(刑の執行猶予中の者を除く。)
  • 公職にある間に犯した収賄罪等により刑に処せられ、実刑期間経過後10年間を経過しない者又は刑の執行猶予中の者
  • 法律で定めるところにより行われる選挙、投票及び国民審査に関する犯罪により禁錮以上の刑に処せられその刑の執行猶予中の者
  • 公職選挙法に定める選挙に関する犯罪により、選挙権、被選挙権が停止されている者
  • 政治資金規正法に定める犯罪により、選挙権、被選挙権が停止されている者
  • 地方公共団体の議会の議員及び長の選挙に係る電磁的記録式投票機を用いて行う投票方法等の特例に関する法律に定める犯罪により、罰金以上の刑に処せられ、選挙権、被選挙権が停止されている者

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

選挙管理委員会事務局/選挙課 
電話番号:048-829-1773 ファックス:048-829-1994

お問い合わせフォーム