メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年11月22日 / ページ番号:C116997

令和6年度・明るい選挙啓発ポスターコンクール(※11月10日に表彰式を開催しました!)

このページを印刷する

明るい選挙啓発ポスターコンクールは、市内の小学校・中学校・高等学校に在籍または市内に在住している児童・生徒の皆さんに、政治や選挙に対する関心を高めてもらう趣旨で実施しています。
令和6年度において、小学校の部186名、中学校の部485名、高等学校の部8名の計679名の応募がありました。
さいたま市明るい選挙推進協議会の委員が審査を行い、次の15名の作品が、さいたま市入選となりました。

また、埼玉県審査において、
・大宮南高等学校2年  前澤 華音  さんが「入選」
・三橋小学校2年    高原 秀一朗 さんが「佳作」
・大久保中学校3年   ⻆田 桜菜  さんが「佳作」となりました。


みなさんからのたくさんのご応募ありがとうございました。

※11月10日(日)に令和6年度明るい選挙啓発ポスターコンクール表彰式を開催しました。

市入選者(敬称略)

小学校の部

  • 沖村 幹太 (東大成小学校6年)
  • 高原 秀一朗 (三橋小学校2年)
  • 桑津 諒大(与野八幡小学校5年)
  • 西島 千遥 (仲本小学校6年)
  • 坂巻 太一 (太田小学校6年)

中学校の部 

  • 一色 彩羽 (指扇中学校2年)
  • 本瓦 紗 (土屋中学校2年)
  • ⻆田 桜菜 (大久保中学校3年)
  • 斎藤 由唯 (常盤中学校2年)
  • 木俣 みのり (内谷中学校1年)

高等学校の部

  • 石橋 陽茉莉 (大宮光陵高等学校1年)
  • 前澤 華音 (大宮南高等学校2年)
  • 三屋 葵 (大宮南高等学校1年)
  • 田口 樹 (特別支援学校大宮ろう学園高等部1年)
  • 山本 凛久弥 (特別支援学校大宮ろう学園高等部1年)

市入選作品

小学校の部

小学生1.沖村 幹太
東大成小学校6年
沖村 幹太さん
2.高原 秀一朗
三橋小学校2年
高原 秀一朗さん
3.桑津 諒大
与野八幡小学校5年
桑津 諒大さん
小学生4.西島 千遥
仲本小学校6年
西島 千遥さん
5.坂巻 太一
太田小学校6年
坂巻 太一さん

中学校の部

中学生1.一色 彩羽
指扇中学校2年
一色 彩羽さん
中学生2.本瓦 紗
土屋中学校2年
本瓦 紗さん
中学生3.角田 桜菜
大久保中学校3年
⻆田 桜菜さん
中学生4.斎藤 由唯
常盤中学校2年
斎藤 由唯さん
中学生5.木俣 みのり
内谷中学校1年
木俣 みのりさん

高等学校の部

高等学校1.石橋 陽茉莉
大宮光陵高等学校1年
石橋 陽茉莉さん
高等学校2.前澤 華音
大宮南高等学校2年
前澤 華音さん
高等学校3.三屋 葵
大宮南高等学校1年
三屋 葵さん
 
高等学校4.田口 樹
特別支援学校大宮ろう学園高等部1年
田口 樹さん
高等学校5.山本 凜久弥
特別支援学校大宮ろう学園高等部1年
山本 凛久弥さん

令和6年度・明るい選挙啓発ポスターコンクール表彰式を開催しました!(令和6年11月22日追記)

令和6年11月10日(日)13時より、浦和コミュニティセンターにて、令和6年度明るい選挙啓発ポスターコンクール表彰式を開催しました。
表彰式には市入選者13名(小学生の部5名、中学生の部4名、高等学校の部4名)が出席しました。
出席者の方には、さいたま市選挙管理委員会大倉浩委員長より表彰状の授与を行いました。
 

表彰式の様子

集合写真
集合写真
表彰式の様子
表彰式の様子
表彰状授与
表彰状授与

この記事についてのお問い合わせ

選挙管理委員会事務局/選挙課 
電話番号:048-829-1773 ファックス:048-829-1994

お問い合わせフォーム