ページの本文です。
更新日付:2025年2月4日 / ページ番号:C118117
会議の議題、公開・非公開等については変更となる場合があります。
公開される会議の傍聴を希望される方は、事前に傍聴手続等について担当課にお問い合わせください。
特に、市役所本庁舎や区役所等において閉庁時間(午後5時15分)以降に開催される会議や土曜日・日曜日・祝祭日に開催される会議の傍聴を希望される方は、事前に開催場所施設への入館(入室)方法等についても担当課にお問い合わせください。
会議名 | 議題 | 開催日時 | 開催場所 | 公開・ 非公開 |
傍聴 定員 |
傍聴手続 の方法 |
問合せ先 | 電話 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
さいたま市感染症診査協議会 | 2類感染症入院勧告延長等について | ※別紙のとおり 本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。 |
非公開 | - | - | 保健衛生局 保健所 感染症対策課 |
048- 840- 2204 |
|
さいたま市介護認定審査会 | 要介護(要支援)認定の審査及び判定 | ※別紙のとおり 本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。 |
非公開 | - | - | ※別紙のとおり 本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。 |
||
令和6年度第3回さいたま市民大学運営委員会 | (1)令和7年度さいたま市民大学各コース(案)について | 7日 (火曜日) 午後2時 |
さいたま市立生涯学習総合センター 多目的ホール (さいたま市大宮区桜木町1-10-18 シーノ大宮センタープラザ10階) |
公開 | 傍聴の人数は、傍聴席の状況により、委員長が定める。 | 抽選 | 教育委員会 事務局 生涯学習総合センター |
048- 643- 5651 |
令和6年度第10回さいたま市精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費支給判定委員会・第1合議体 | 精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費(精神通院)支給認定に関する判定 | 8日 (水曜日) 午前10時 |
さいたま市子ども家庭総合センター | 非公開 | - | - | 保健衛生局 保健部 こころの健康センター |
048- 762- 8548 |
令和6年度さいたま市精神医療審査会 第1合議体 | (1)退院等の請求による入院の必要性等に関する審査 (2)入院措置時及び定期の入院の必要性に関する審査 (3)退院等請求相談受理票 報告 (4)その他 |
8日 (水曜日) 午後7時 |
さいたま市こころの健康センター (子ども家庭総合センター「あいぱれっと」内 多目的室) |
非公開 | - | - | 保健衛生局 保健部 こころの健康センター |
048- 762- 8548 |
令和6年度第4回さいたま市就学支援委員会 | 特別支援教育に係る審議 | 9日 (木曜日) 午後1時30分 |
さいたま市立教育研究所4階 視聴覚研修室 |
非公開 | - | - | 教育委員会事務局 学校教育部 特別支援教育室 |
048- 829- 1667 |
令和6年度第1回さいたま市立学校給食センター運営委員会 | (1)令和6年度学校給食センターの運営について(公開) (2)学校給食用物資購入業者の選定について(非公開) |
9日 (木曜日) 午後1時30分 |
さいたま市立学校給食センター 2階 栄養指導室 | 一部公開 | 5名 | 先着順(当日午後1時15分から受付) | 教育委員会事務局 学校教育部おいしい給食サポート課 学校給食センター |
048- 854- 3179 |
令和6年度第2回さいたま市緑区民生委員推薦準備会 | 民生委員・児童委員候補者の審議 | 10日 (金曜日) 午前10時 |
緑区役所 2B会議室 |
非公開 | - | - | 緑区役所 健康福祉部 福祉課 |
048- 712- 1163 |
第37回江川土地区画整理審議会 | ・会長、副会長の選出について | 14日 (火曜日) 午後2時 |
岩槻区役所4階(ワッツ東館)第2会議室 | 公開 | 10名 | 先着順 | 都市局 まちづくり推進部 岩槻まちづくり事務所 |
048- 790- 0234 |
令和6年度第10回さいたま市教職員健康審査会 | (1) 事務報告(公開) (2) さいたま市教職員健康審査会条例に基づく審査事項(非公開) |
15日 (水曜日) 午後1時30分 |
さいたま市立病院3階 講堂 | 一部公開 | 5名 | 先着順 | 教育委員会事務局 学校教育部 教職員人事課 |
048- 829- 1653 |
令和6年度さいたま市精神医療審査会 第2合議体 | (1)退院等の請求による入院の必要性等に関する審査 (2)入院措置時及び定期の入院の必要性に関する審査 (3)退院等請求相談受理票 報告 (4)その他 |
15日 (水曜日) 午後6時30分 |
さいたま市こころの健康センター (子ども家庭総合センター「あいぱれっと」内 多目的室) |
非公開 | - | - | 保健衛生局 保健部 こころの健康センター |
048- 762- 8548 |
令和6年度第10回さいたま市情報公開・個人情報保護審査会 | (1)諮問の審査 | 16日 (木曜日) 午後1時30分 |
ときわ会館3階 第2会議室 | 非公開 | - | - | 総務局 総務部 行政透明推進課 |
048- 829- 1117 |
令和6年度第5回さいたま市社会福祉審議会児童福祉専門分科会児童養護審査部会 | ・ 里親認定申請について ・ 児童相談所の措置について ・ 里親辞退について ・ 里親登録の更新について ・小規模住居型児童養育事業所における職員の不適切なかかわりについて |
16日 (木曜日) 午後1時30分 |
オンライン開催 | 非公開 | - | - | 子ども未来局 子ども家庭総合センター 子ども家庭支援課 |
048- 711- 1798 |
令和6年度第2回さいたま市健康づくり・食育推進協議会について | (1) 「さいたま市健康づくり計画」の目標指標について (2) 健康づくり及び食育に関する取組の報告 |
16日 (木曜日) 午後3時30分 |
さいたま市役所 議会棟2階 第7委員会室 |
公開 | 5名 | 先着順 | 保健衛生局 保健部 保健衛生総務課 |
048- 829- 1294 |
第21回さいたま市いじめ問題再調査委員会 | さいたま市いじめ問題再調査委員会条例第2条に基づく市長の諮問事項について | 16日 (木曜日) 午後6時 |
武蔵浦和コミュニティセンター 第1集会室 | 非公開 | - | - | 子ども未来局 子ども育成部 子ども・青少年政策課 |
048- 829- 1716 |
令和6年度第2回さいたま市環境審議会 | (1)第2次さいたま市環境基本計画等の中間見直しについて (2)さいたま市環境白書(環境基本計画年次報告書)について (3)その他 |
17日 (金曜日) 午前10時 |
さいたま市役所議会棟2階 第7委員会室 |
公開 | 5名 | 先着順(受付時間は午前9時30分から午前9時55分までとし、定員になり次第終了します。受付場所は議会棟2階第7委員会室前で行います。) | 環境局 環境共生部 環境総務課 |
048- 829- 1325 |
令和6年度第6回さいたま市建築審査会 | (1) 第21号議案 法第43条第2項第2号の規定による許可申請に対する同意 (2) 第22号議案 法第43条第2項第2号の規定による許可申請に対する同意 (1) 第23号議案 法第43条第2項第2号の規定による許可の報告 |
17日 (金曜日) 午後2時30分 |
さいたま市役所 議会棟2階 第7委員会室 |
非公開 | - | - | 建設局 建築部 建築総務課 |
048- 829- 1538 |
令和6年度第3回さいたま市市民活動サポートセンター運営協議会 | ・市民活動サポートセンターフェスティバルについて | 17日 (金曜日) 午後5時 |
さいたま市浦和区東高砂町11-1 コムナーレ9階 さいたま市市民活動サポートセンター 北ラウンジ |
公開 | 10名 | 先着順 | 市民局 市民生活部 市民協働推進課 |
048- 813- 6403 |
令和6年度第2回さいたま市放課後子ども総合プラン推進委員会 | (1)さいたま市放課後子ども居場所事業のモデル事業について | 20日 (月曜日) 午前10時 |
武蔵浦和コミュニティセンター第4集会室 | 公開 | 5名 | 先着順(当日午前9時45分から受付) | 子ども未来局 子育て未来部 放課後児童課 |
048- 829- 1718 |
さいたま市総合振興計画審議会第3回総会 | 答申案について | 20日 (月曜日) 午前10時 |
浦和コミュニティセンター第15集会室 | 公開 | 5名 | 抽選(当日午前9時30分から午前9時50分まで受付) 手話通訳や要約筆記が必要な方は、1月16日(木)までにお申込みください。 電話:048-829-1035 FAX:048-829-1997 Eメール:toshi-keiei@city.saitama.lg.jp |
都市戦略本部 都市経営戦略部総合政策担当 |
048- 829- 1035 |
令和6年度第10回さいたま市行政不服審査会 | ・諮問の審議 | 20日 (月曜日) 午後1時30分 |
ときわ会館3階 第2会議室 | 非公開 | - | - | 総務局 総務部 法務・コンプライアンス課 |
048- 829- 1086 |
令和6年度第4回社会教育委員会議 | 第12期さいたま市社会教育委員の提言について | 20日 (月曜日) 午後2時 |
さいたま市役所議会棟2階 第7委員会室 |
公開 | 3名 | 先着順 | 教育委員会事務局 生涯学習部 生涯学習振興課 |
048- 829- 1704 |
第5回さいたま市さいたま北部医療センター跡地利活用事業者選定委員会 | (1)募集要項(案)について (2)事業者選定基準(案)について (3) 要求水準書(案)について (4) 今後のスケジュールについて |
20日 (月曜日) 午後2時 |
さいたま市役所 8階会議室 | 非公開 | - | - | スポーツ文化局 スポーツ部 スポーツ政策室 |
048- 829- 1737 |
第22回さいたま市いじめ問題再調査委員会 | さいたま市いじめ問題再調査委員会条例第2条に基づく市長の諮問事項について | 20日 (月曜日) 午後6時 |
浦和コミュニティセンター 第5集会室 | 非公開 | - | - | 子ども未来局 子ども育成部 子ども・青少年政策課 |
048- 829- 1716 |
令和6年度第4回さいたま市開発審査会 | ・都市計画法第42条第1項ただし書の許可等について(議案第110号) | 21日 (火曜日) 午前9時30分 |
ときわ会館5階 小ホール |
非公開 | - | - | 都市局 都市計画部 都市計画課 |
048- 829- 1427 |
令和6年度第2回さいたま市障害者政策委員会 | ・次期総合振興計画実施計画(障害関連部分)について ・障害者総合支援計画策定のためのアンケート調査について ・誰もが共に暮らすための市民会議の報告について |
21日 (火曜日) 午後2時 |
ときわ会館5階 大ホール (オンライン併用) |
公開 | 10名 | 先着順(事前申込み。締め切り:令和7年1月14日。) | 福祉局 障害福祉部 障害政策課 |
048- 829- 1306 |
令和6年度第1回さいたま市スポーツ振興審議会 | (1) 第2期さいたま市スポーツ振興まちづくり計画の中間見直しについて | 21日 (火曜日) 午後2時 |
さいたま市役所議会棟 第7委員会室 |
公開 | 5名 | 抽選(当日午後1時45分から受付) | スポーツ文化局 スポーツ部 スポーツ政策室 |
048- 829- 1737 |
令和6年度第2回さいたま市幼児教育推進協議会 | (1) 令和7年度幼児教育推進事業経過報告について (2) 令和6年度幼児教育推進事業について |
21日 (火曜日) 午後2時30分 |
ときわ会館5階 小ホール | 公開 | 3名 | (当日午後2時15分から受付) | 子ども未来局 子育て未来部 幼児政策課 |
048- 829- 1861 |
令和6年度第1回さいたま市難病対策地域協議会 | ・レスパイト入院について ・災害時の対応について ・その他 |
21日 (火曜日) 午後6時 |
さいたま市保健所2階 第1研修室 | 公開 | 5名 | 事前申込み(締切:令和7年1月14日(火)) | 保健衛生局 保健所 健康支援課 |
048- 840- 2219 |
第28回東浦和第二土地区画整理審議会 | 保留地及び仮換地の指定について | 22日 (水曜日) 午後2時 |
東浦和まちづくり事務所 2階会議室 | 非公開 | - | - | 都市局 まちづくり推進部 東浦和まちづくり事務所 |
048- 873- 4201 |
令和6年度第1回さいたま市景観審議会 | 1 景観重要樹木の指定について(常盤公園のクスノキ) 会議は原則公開です。 当該会議に諮り、公開するかどうかを決定します。 非公開と決定した場合は、傍聴できません。 午前10時15分から現地視察のため、議事の開始は午前10時55分からを予定しております。 |
22日 (水曜日) 午前10時 |
さいたま市役所2階 特別会議室 | 公開 | 10名 | 先着順(午前10時15分から現地視察のため、傍聴開始は午前10時55分からを予定しております。傍聴を希望される方は、午前10時45分までに会場前の傍聴受付へお越しください。定員を超える希望者がある場合は抽選となります。) | 都市局 都市計画部 都市計画課 |
048- 829- 1409 |
令和6年度第2回さいたま市情報公開・個人情報保護審議会 | 議案 (1)特定個人情報保護評価書について (事務の名称 健康増進事業に関する事務) (2)特定個人情報保護評価書について (事務の名称 母子保健事業に関する事務) (3)特定個人情報保護評価書について (事務の名称 予防接種事業に関する事務) (4)特定個人情報保護評価書について (事務の名称 住民基本台帳に関する事務) 報告 (1) さいたま市個人情報の保護に関する法律施行条例に係る個人情報取扱事務の報告について(令和6年7月~令和6年12月分) (2)さいたま市議会の個人情報の保護に関する条例に係る個人情報取扱事務の報告について(令和6年7月~令和6年12月分) (3)行政機関等匿名加工情報の提案募集に係る報告について (4) 個人情報の保護に関する法律第68条に基づく漏えい等の報告について (5) 開示請求に係る全庁通知について |
22日 (水曜日) 午後1時30分 |
ときわ会館5階 小ホール | 公開 | 10名 | 先着順(開始30分前から受付を開始し、定員になり次第終了いたします。) | 総務局 総務部 行政透明推進課 |
048- 829- 1118 |
令和6年度第5回さいたま市西・北・大宮・見沼・岩槻福祉事務所老人ホーム入所判定委員会 | 老人ホーム入所判定について | 22日 (水曜日) 午後3時30分 |
大宮区役所5階 502会議室 |
非公開 | - | - | 大宮区役所 健康福祉部 高齢介護課 |
048- 646- 3067 |
令和6年度第10回さいたま市指定難病審査会 | 特定医療費の支給認定をしないことに関する審査 | 22日 (水曜日) 午後8時 |
埼玉県県民健康センター会議室A | 非公開 | - | - | 保健衛生局 保健所 健康支援課 |
048- 840- 2219 |
令和6年度第2回歯科口腔保健審議会 | (1)事業所への歯科口腔保健対策について (2)さいたま市障害者歯科相談医ガイドブックの改訂について (3)災害時歯科対応マニュアルの修正について |
23日 (木曜日) 午後1時 |
さいたま市役所 議会棟2階 第6委員会室 |
公開 | 5名 | 先着順 | 保健衛生局 保健部 保健衛生総務課 |
048- 829- 1294 |
令和6年度さいたま市精神医療審査会 第3合議体 | (1)退院等の請求による入院の必要性等に関する審査 (2)入院措置時及び定期の入院の必要性に関する審査 (3)退院等請求相談受理票 報告 (4)その他 |
23日 (木曜日) 午後2時 |
さいたま市こころの健康センター (子ども家庭総合センター「あいぱれっと」内 プレイルーム5) |
非公開 | - | - | 保健衛生局 保健部 こころの健康センター |
048- 762- 8548 |
10期第2回さいたま市消費生活審議会 | (1)第4期さいたま市消費生活基本計画(素案)について (2)その他 |
23日 (木曜日) 午後2時 |
大宮情報文化センター(JACK大宮)5階 さいたま市宇宙劇場 第2・第3集会室 |
公開 | 10名 | 先着順(受付 午後1時30分~午後1時50分) | 市民局 市民生活部 消費生活総合センター |
048- 645- 3002 |
令和6年度第5回さいたま市中央・桜・浦和・南・緑福祉事務所老人ホーム入所判定委員会 | 老人ホーム入所判定について | 23日 (木曜日) 午後2時30分 |
浦和区役所1階 第2会議室 | 非公開 | - | - | 浦和区役所 健康福祉部 高齢介護課 |
048- 829- 6152 |
令和6年度第10回さいたま市精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費支給判定委員会・第2合議体 | 精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費(精神通院)支給認定に関する判定 | 23日 (木曜日) 午後3時30分 |
さいたま市子ども家庭総合センター | 非公開 | - | - | 保健衛生局 保健部 こころの健康センター |
048- 762- 8548 |
令和6年度第3回さいたま市地域密着型サービス運営委員会 | (1) 令和6年度さいたま市地域密着型サービス事業者の選定について (2)小規模多機能型居宅介護の事業譲渡に伴う指定について (3) 令和7年度さいたま市地域密着型サービス事業者公募要領について |
24日 (金曜日) 午前10時 |
オンライン会議 | 非公開 | - | - | 福祉局 長寿応援部 介護保険課 |
048- 829- 1265 |
令和6年度第2回さいたま市公共事業評価審議会 | ・事業評価(案)審議 | 24日 (金曜日) 午前10時 |
ときわ会館5階 小ホール(オンライン会議) |
公開 | 10名 | 抽選(9時50分までにときわ会館小ホールの傍聴受付にお越しください。その時点で定員を超える希望者がある場合は、そこで受付を終了し、くじ方式により抽選を行います。なお、定員に満たない場合は、10時まで受付を延長します。) | 建設局 技術管理課 |
048- 829- 1515 |
令和6年度第2回さいたま市住生活基本計画等策定懇話会 | (1) 第1回懇話会の主な意見と対応について (2) 事業者状況調査の結果について (3) 住生活・住環境における課題と方向性について |
24日 (金曜日) 午後2時 |
さいたま市役所本庁舎地下1階 第1会議室 | 公開 | 3名 | 先着順(当日午後1時45分から受付) | 建設局 建築部 住宅政策課 |
048- 829- 1520 |
令和6年度第5回さいたま市市民活動推進委員会 | (1)基金団体登録審査について (2)市民活動及び協働の推進について |
24日 (金曜日) 午後2時 |
市民活動サポートセンター北ラウンジ | 公開 | 10名 | 先着順 | 市民局 市民生活部 市民協働推進課 |
048- 813- 6404 |
令和6年度第10回さいたま市社会福祉審議会障害者福祉専門分科会障害程度審査部会 | 身体障害者手帳の等級認定に関する審査について | 24日 (金曜日) |
委員の意見を個別に聴収し総括 | 非公開 | - | - | 福祉局 障害福祉部 障害者更生相談センター |
048- 646- 3128 |
第93回(令和6年度第4回)さいたま市男女共同参画推進協議会 | (1)協議事項 「第5次さいたま市男女共同参画のまちづくりプラン」の評価方法について (2)報告事項 1.審議会等委員への女性の登用計画について 2.さいたま市ネット安心相談について 3.その他 |
27日 (月曜日) 午前10時 |
さいたま市男女共同参画推進センター 会議室3 | 公開 | 5名 | (当日午前9時45分から受付) | 市民局 市民生活部 人権政策・男女共同参画課 |
048- 643- 5816 |
令和6年度第2回障害者の権利の擁護等に関する委員会 | (1)令和6年度障害者差別解消に関する周知啓発の取組について (2)障害者差別に関する相談状況について (3)さいたま市 障害者相談支援指針について (4)その他 |
27日 (月曜日) 午後2時 |
オンライン会議 | 一部公開 | 10名 | 事前申込み(令和7年1月20日(月曜日)まで) | 福祉局 障害福祉部 障害政策課 |
048- 829- 1306 |
令和6年度第4回さいたま市食の安全委員会 | (1)令和7年度さいたま市食品衛生監視指導計画(案)に対する意見募集の結果について (2)令和7年度さいたま市食の安全基本方針アクションプラン(素案)について (3)その他 |
27日 (月曜日) 午後2時 |
大宮区役所6階 601・602会議室及びオンライン |
公開 | 5名 | 事前申込み(先着順。1月22日(水)までに、問い合わせ先まで直接ご連絡ください。ID、パスワードを付与しますので、当日ログインし、視聴してください。) | 保健衛生局 保健部 生活衛生課 |
048- 829- 1300 |
令和6年度第1回さいたま市大規模小売店舗立地審議会 | (1)大規模小売店舗立地法に基づく届出について (2)その他 |
28日 (火曜日) 午後3時 |
大宮区役所 401会議室 | 公開 | 5名 | 先着順 | 経済局 商工観光部 商業振興課 |
048- 829- 1364 |
令和6年度第2回行財政シンカ推進会議 | 「公の施設に係る経費負担のあり方」について | 29日 (水曜日) 午前10時 |
さいたま市役所 本庁舎4階 政策会議室(オンライン併用) ときわ会館3階第2会議室(オンラインによる傍聴会場) オンライン併用による開催のため、ときわ会館3階第2会議室にモニターを設置し、会議の模様を公開します。 |
公開 | 5名 | 事前申込み(傍聴申請書の提出が必要であるため、1月28日17時まで受付) | 都市戦略本部 行財政改革推進部 行政改革・働き方改革推進担当 |
048- 829- 1112 |
令和6年度第1回さいたま市商業等振興審議会 | (1)さいたま市商店会連合会からの要望書について | 29日 (水曜日) 午後2時 |
さいたま市役所 8階会議室 | 公開 | 5名 | 先着順 | 経済局 商工観光部 商業振興課 |
048- 829- 1364 |
令和6年度第3回さいたま市地域包括支援センター運営協議会 | (1)令和6年度第2回さいたま市区地域包括支援センター連絡会について (2)令和7年度さいたま市地域包括支援センター運営方針(案)について 等 |
29日 (水曜日) 午後2時 |
浦和コミュニティセンター 第15集会室 | 公開 | 10名 | 先着順(当日午後1時30分から浦和コミュニティセンター第15集会室で受付) | 福祉局 長寿応援部 いきいき長寿推進課 |
048- 829- 1257 |
令和年度第1回第6期「さいたま市いじめのない学校づくり推進委員会」定例会 | ・情報提供及び報告(非公開) ・協議(非公開) |
30日 (木曜日) 午前10時30分 |
さいたま市立教育研究所5階 研修ホール |
非公開 | - | - | 教育委員会 学校教育部 生徒指導課 |
048- 829- 1669 |
令和6年度第1回さいたま市下水道事業審議会 | ・さいたま市の概要について ・さいたま市下水道施設における官民連携事業の導入検討について(ウォーターPPP) |
30日 (木曜日) 午前9時50分 |
ときわ会館5階 501会議室 |
公開 | 5名 | 先着順(当日午前9時20分から9時45分まで受付。 受付開始時に定員を超えている場合は、くじによる抽選とする。) |
建設局 下水道部 下水道総務課 |
048- 829- 1553 |
令和6年度第2回さいたま市立教育研究所運営委員会 | 令和6年度教育研究所の事業報告等について | 31日 (金曜日) 午前10時 |
さいたま市立教育研究所 2階 第2研修室 | 公開 | 5名 | 先着順(当日、午前9時15分から9時35分まで受付。) | さいたま市教育委員会 学校教育部 教育研究所 |
048- 838- 0781 |
令和6年度第1回さいたま市伝統産業委員会 | (1)伝統産業事業所の指定申請について (2)伝統産業事業所の指定の取消しについて(報告) (3)伝統産業活性化に向けた施策について |
31日 (金曜日) 午前10時 |
西会議棟 第5会議室 | 非公開 | - | - | 経済局 商工観光部 商業振興課 |
048- 829- 1364 |
令和6年度第4回さいたま市民生委員推薦会 | 民生委員推薦候補者の審議 | 31日 (金曜日) 午後2時 |
ときわ会館5階 小ホール | 非公開 | - | - | 福祉局 生活福祉部 福祉総務課 |
048- 829- 1253 |
令和6年度第10回さいたま市障害支援区分認定審査会 | 障害支援区分認定の審査及び判定 | 業務効率化のため、郵送により書面での審議 | 非公開 | - | - | ※別紙のとおり 本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。 |
総務局/総務部/行政透明推進課 情報提供係
電話番号:048-829-1117 ファックス:048-829-1983