メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年9月27日 / ページ番号:C116098

〔会議開催のお知らせ〕(令和6年9月分)

このページを印刷する

会議の議題、公開・非公開等については変更となる場合があります。

公開される会議の傍聴を希望される方は、事前に傍聴手続等について担当課にお問い合わせください。

特に、市役所本庁舎や区役所等において閉庁時間(午後5時15分)以降に開催される会議や土曜日・日曜日・祝祭日に開催される会議の傍聴を希望される方は、事前に開催場所施設への入館(入室)方法等についても担当課にお問い合わせください。

会議名 議題 開催日時 開催場所 公開・
非公開
傍聴
定員
傍聴手続
の方法
問合せ先 電話
番号
さいたま市感染症診査協議会 二類感染症入院勧告延長等について ※別紙のとおり
本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。
非公開 保健衛生局
保健所
感染症対策課
048-
840-
2204
さいたま市介護認定審査会 要介護(要支援)認定の審査及び判定 ※別紙のとおり
本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。
非公開 ※別紙のとおり
本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。
令和6年度第1回行財政シンカ推進会議 「公の施設に係る経費負担のあり方」について 2日
(月曜日)
午後3時
さいたま市役所
本庁舎4階政策会議室(オンライン併用)
ときわ会館3階第3会議室(オンラインによる傍聴会場)
公開 5名 事前申込み(傍聴申請書の提出が必要であるため、8月30日17時まで受付) 都市戦略本部
行財政改革推進部
行政改革・働き方改革推進担当
048-
829-
1112
第5期「さいたま市いじめのない学校づくり推進委員会」第4回推進委員会 ・情報提供及び報告(公開)
・協議(非公開)
3日
(火曜日)
午後1時
さいたま市立教育研究所5階
第5研修室
一部公開 5名 先着順 教育委員会
学校教育部
生徒指導課
048-
829-
1669
第5期「さいたま市いじめのない学校づくり推進委員会」第5回推進委員会 ・情報提供及び報告(非公開)
・協議(非公開)
3日
(火曜日)
午後2時15分
さいたま市立教育研究所5階
第5研修室
非公開 教育委員会
学校教育部
生徒指導課
048-
829-
1669
令和6年度第2回社会教育委員会議 第12期社会教育委員会議ワークショップについて 3日
(火曜日)
午後2時
ときわ会館5階小ホール 公開 3名 先着順 教育委員会事務局
生涯学習部
生涯学習振興課
048-
829-
1704
令和6年度さいたま市精神医療審査会第1合議体 (1)退院等の請求による入院の必要性等に関する審査
(2)入院措置時及び定期の入院の必要性に関する審査
(3)退院等請求相談受理票報告
(4)その他
4日
(水曜日)
午後7時
さいたま市こころの健康センター
(子ども家庭総合センター「あいぱれっと」内多目的室)
非公開 保健衛生局
保健部
こころの健康センター
048-
762-
8548
令和6年度第6回さいたま市精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費支給判定委員会・第1合議体 精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費(精神通院)支給認定に関する判定 11日
(水曜日)
午前10時
さいたま市子ども家庭総合センター 非公開 保健衛生局
保健部
こころの健康センター
048-
762-
8548
令和6年度第6回さいたま市教職員健康審査会 (1)事務報告(公開)
(2)さいたま市教職員健康審査会条例に基づく審査事項
(非公開)
18日
(水曜日)
午後1時30分
さいたま市立病院3階
講堂
一部公開 5名 先着順 教育委員会事務局
学校教育部
教職員人事課
048-
829-
1653
第12回さいたま市いじめ問題再調査委員会 さいたま市いじめ問題再調査委員会条例第2条に基づく市長の諮問事項について 18日
(水曜日)
午後5時30分
さいたま市役所地下第1会議室 非公開 子ども未来局
子ども育成部
子ども・青少年政策課
048-
829-
1716
令和6年度さいたま市精神医療審査会第2合議体 (1)退院等の請求による入院の必要性等に関する審査
(2)入院措置時及び定期の入院の必要性に関する審査
(3)退院等請求相談受理票報告
(4)その他
18日
(水曜日)
午後6時30分
さいたま市こころの健康センター
(子ども家庭総合センター「あいぱれっと」内多目的室)
非公開 保健衛生局
保健部
こころの健康センター
048-
762-
8548
令和6年度第6回さいたま市指定難病審査会 特定医療費の支給認定をしないことに関する審査 18日
(水曜日)
午後6時30分
さいたま市保健所
第2研修室(オンライン会議)
非公開 保健衛生局
保健所
健康支援課
048-
840-
2219
令和6年度第6回さいたま市情報公開・個人情報保護審査会 (1)諮問の審査 19日
(木曜日)
午後1時30分
ときわ会館5階小ホール 非公開 総務局
総務部
行政透明推進課
048-
829-
1117
令和6年度第3回さいたま市社会福祉審議会児童福祉専門分科会児童養護審査部会 (1)里親認定申請について
(2)児童相談所の措置について
(3)里親登録の更新について
19日
(木曜日)
午後1時30分
オンライン開催 非公開 子ども未来局
子ども家庭総合センター
子ども家庭支援課
048-
711-
1798
令和6年度第3回さいたま市中央・桜・浦和・南・緑福祉事務所老人ホーム入所判定委員会 老人ホーム入所判定について 19日
(木曜日)
午後2時30分
さいたま市役所地下1階
第1会議室
非公開 浦和区役所
健康福祉部
高齢介護課
048-
829-
6152
令和6年度第1回さいたま市立地適正化計画アドバイザリー会議 (1)会長の互選について(公開)
(2)さいたま市立地適正化計画策定の目的について(公開)
(3)居住誘導の方向性について(非公開)
(4)防災指針の方向性について(非公開)
(5)都市機能誘導の方向性について(非公開)
19日
(木曜日)
午後3時
RaiBoCHall(さいたま市民会館おおみや)
集会室4
一部公開 3名 先着順(傍聴受付は14時30分から14時50分までとし、その時点で定員に満たない場合は、開会まで受付を延長し先着順とします。) 都市局
都市計画部
都市計画課
048-
829-
1403
令和6年度第3回さいたま市西・北・大宮・見沼・岩槻福祉事務所老人ホーム入所判定委員会 老人ホーム入所判定について 19日
(木曜日)
午後4時
大宮区役所5階
502会議室
非公開 大宮区役所
健康福祉部
高齢介護課
048-
646-
3067
令和6年度第1回さいたま市民栄誉賞選考会議 市民栄誉賞受賞者の選考 19日
(木曜日)
午後4時30分
さいたま市役所4階
政策会議室
非公開 市長公室
秘書広報部
秘書課
048-
829-
1014
令和6年度第1回さいたま市文化賞選考会議 さいたま市文化賞受賞者の選考 19日
(木曜日)
午後4時45分
さいたま市役所
4階
政策会議室
非公開 市長公室
秘書広報部
秘書課
048-
829-
1014
令和6年度第2回さいたま市指定医師審査部会及び育成医療更生医療指定自立支援医療機関審査部会 (1)身体障害者福祉法第15条第1項に規定する医師の指定について
(2)障害者総合支援法第59条第1項に規定する医療機関の指定について
19日
(木曜日)
午後7時
大宮区役所4階障害者更生相談センター多目的室 非公開 福祉局
障害福祉部
障害福祉課
048-
829-
1305
第13回さいたま市いじめ問題再調査委員会 さいたま市いじめ問題再調査委員会条例第2条に基づく市長の諮問事項について 20日
(金曜日)
午後3時45分
(非公開) 非公開 子ども未来局
子ども育成部
子ども・青少年政策課
048-
829-
1716
令和6年度第2回さいたま市開発審査会 開発行為の許可について(議案第108号) 24日
(火曜日)
午前9時30分
ときわ会館5階小ホール 非公開 都市局
都市計画部
都市計画課
048-
829-
1427
令和6年度第2回さいたま市就学支援委員会 特別支援教育に係る審議 26日
(木曜日)
午後1時30分
ときわ会館5階
小ホール
非公開 教育委員会
学校教育部
特別支援教育室
048-
829-
1667
令和6年度さいたま市精神医療審査会第3合議体 (1)退院等の請求による入院の必要性等に関する審査
(2)入院措置時及び定期の入院の必要性に関する審査
(3)退院等請求相談受理票報告
(4)その他
26日
(木曜日)
午後2時
さいたま市こころの健康センター
(子ども家庭総合センター「あいぱれっと」内多目的室)
非公開 保健衛生局
保健部
こころの健康センター
048-
762-
8548
令和6年度第2回さいたま市建設局指定管理者審査選定委員会 公の施設に係る指定管理者候補者案の選定について
シビック住宅天沼・氷川住宅
26日
(木曜日)
午後2時
さいたま市役所2階
特別会議室
非公開 建設局
土木部
土木総務課
048-
829-
1483
令和6年度第6回さいたま市精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費支給判定委員会・第2合議体 精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費(精神通院)支給認定に関する判定 26日
(木曜日)
午後3時30分
さいたま市子ども家庭総合センター 非公開 保健衛生局
保健部
こころの健康センター
048-
762-
8548
令和6年度第3回さいたま市福祉局指定管理者審査選定委員会 福祉局所管施設の指定管理者候補者案の選定 27日
(金曜日)
午後1時15分
さいたま市役所2階
特別会議室
非公開 福祉局
生活福祉部
福祉総務課
048-
829-
1252
令和6年度第4回さいたま市福祉局指定管理者審査選定委員会 福祉局所管施設の指定管理者候補者案の選定 30日
(月曜日)
午後1時15分
さいたま市役所2階
特別会議室
非公開 福祉局
生活福祉部
福祉総務課
048-
829-
1252
令和6年度第3回さいたま市子ども未来局指定管理者審査選定委員会 (1)さいたま市母子生活支援施設けやき荘における指定管理者候補者案の選定について
(2)さいたま市さくら草学園外2施設における指定管理者候補者案の選定について
30日
(月曜日)
午後1時15分
ときわ会館5階
小ホール
非公開 子ども未来局
子ども育成部
子ども・青少年政策課
048-
829-
1909
令和6年度第6回さいたま市行政不服審査会 諮問の審議 30日
(月曜日)
午後1時30分
さいたま市役所西会議棟2階
第1会議室
非公開 総務局
総務部
法務・コンプライアンス課
048-
829-
1086
令和6年度第6回さいたま市社会福祉審議会障害者福祉専門分科会障害程度審査部会 身体障害者手帳の等級認定に関する審査について 委員の意見を個別に聴収し総括 非公開 福祉局
障害福祉部
障害者更生相談センター
048-
646-
3128
令和6年度第3回さいたま市小児慢性特定疾病審査会 小児慢性特定疾病医療費の支給認定をしないことに関する審査 郵送による書面での開催 非公開 保健衛生局
保健所
健康支援課
048-
840-
2219
さいたま市障害支援区分認定審査会 障害支援区分認定の審査及び判定 業務効率化のため、郵送により書面での審議 非公開 ※別紙のとおり
本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

総務局/総務部/行政透明推進課 情報提供係
電話番号:048-829-1117 ファックス:048-829-1983

お問い合わせフォーム