ページの本文です。
更新日付:2024年6月27日 / ページ番号:C114633
会議の議題、公開・非公開等については変更となる場合があります。
公開される会議の傍聴を希望される方は、事前に傍聴手続等について担当課にお問い合わせください。
特に、市役所本庁舎や区役所等において閉庁時間(午後5時15分)以降に開催される会議や土曜日・日曜日・祝祭日に開催される会議の傍聴を希望される方は、事前に開催場所施設への入館(入室)方法等についても担当課にお問い合わせください。
会議名 | 議題 | 開催日時 | 開催場所 | 公開・ 非公開 |
傍聴 定員 |
傍聴手続 の方法 |
問合せ先 | 電話 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
さいたま市感染症診査協議会 | 二類感染症入院勧告延長等について | ※別紙のとおり 本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。 |
非公開 | - | - | 保健衛生局 保健所 感染症対策課 |
048- 840- 2204 |
|
さいたま市介護認定審査会 | 要介護(要支援)認定の審査及び判定 | ※別紙のとおり 本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。 |
非公開 | - | - | ※別紙のとおり 本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。 |
||
令和6年度第3回さいたま市精神医療審査会第1合議体 | (1)退院等の請求による入院の必要性等に関する審査 (2)入院措置時及び定期の入院の必要性に関する審査 (3)退院等請求相談受理票報告 (4)その他 |
5日 (水曜日) 午後7時 |
さいたま市こころの健康センター (子ども家庭総合センター「あいぱれっと」内多目的室) |
非公開 | - | - | 保健衛生局 保健部 こころの健康センター |
048- 762- 8548 |
令和6年度第3回さいたま市精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費支給判定委員会・第1合議体 | 精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費(精神通院)支給認定に関する判定 | 12日 (水曜日) 午前10時 |
さいたま市子ども家庭総合センター | 非公開 | - | - | 保健衛生局 保健部 こころの健康センター |
048- 762- 8548 |
令和6年度第2回さいたま市犯罪被害者等支援事業推進懇話会 | ・条例施行後のさいたま市犯罪被害者等支援事業の状況と今後について(非公開) | 13日 (木曜日) 午前10時 |
大宮区役所4階401会議室 | 非公開 | - | - | 市民局 市民生活部 市民生活安全課 |
048- 829- 1217 |
令和6年度第1回さいたま市指定医師審査部会及び育成医療更生医療指定自立支援医療機関審査部会 | ・身体障害者福祉法第15条第1項に規定する医師の指定について ・障害者総合支援法第59条第1項に規定する医療機関の指定について |
13日 (木曜日) 午後7時 |
大宮区役所4階障害者更生相談センター多目的室 | 非公開 | - | - | 福祉局 障害福祉部 障害福祉課 |
048- 829- 1305 |
令和6年度第3回さいたま市行政不服審査会 | ・諮問の審議 | 18日 (火曜日) 午後1時30分 |
さいたま市役所本庁舎2階特別会議室 | 非公開 | - | - | 総務局 総務部 法務・コンプライアンス課 |
048- 829- 1086 |
令和6年度第1回障害者の権利の擁護等に関する委員会 | (1)令和6年度障害者差別解消に関する周知啓発の計画について (2)障害者差別に関する状況について (3)さいたま市障害者相談支援指針について (4)その他 |
18日 (火曜日) 午後2時 |
オンライン会議 | 一部公開 | 10名 | 事前申込み(令和6年6月11日(火曜日)まで) | 福祉局 障害福祉部 障害政策課 |
048- 829- 1306 |
令和6年度第3回さいたま市教職員健康審査会 | (1)事務報告(公開) (2)さいたま市教職員健康審査会条例に基づく審査事項(非公開) |
19日 (水曜日) 午後1時30分 |
さいたま市立病院3階講堂 | 一部公開 | 5名 | 先着順 | 教育委員会事務局 学校教育部 教職員人事課 |
048- 829- 1653 |
令和6年度第3回さいたま市精神医療審査会第2合議体 | (1)退院等の請求による入院の必要性等に関する審査 (2)入院措置時及び定期の入院の必要性に関する審査 (3)退院等請求相談受理票報告 (4)その他 |
19日 (水曜日) 午後6時30分 |
さいたま市こころの健康センター (子ども家庭総合センター「あいぱれっと」内多目的室) |
非公開 | - | - | 保健衛生局 保健部 こころの健康センター |
048- 762- 8548 |
令和6年度第3回さいたま市指定難病審査会 | 特定医療費の支給認定をしないことに関する審査 | 19日 (水曜日) 午後6時30分 |
さいたま市保健所 第2研修室(オンライン会議) |
非公開 | - | - | 保健衛生局 保健所 健康支援課 |
048- 840- 2219 |
令和6年度第3回さいたま市情報公開・個人情報保護審査会 | (1)諮問の審査 | 20日 (木曜日) 午後1時30分 |
さいたま市役所本庁舎地下1階 第2会議室 |
非公開 | - | - | 総務局 総務部 行政透明推進課 |
048- 829- 1117 |
令和6年度第1回さいたま市市民活動サポートセンター運営協議会 | ・市民活動の現状について | 20日 (木曜日) 午後5時 |
さいたま市浦和区東高砂町11-1コムナーレ9階 さいたま市市民活動サポートセンター 北ラウンジ |
公開 | 10名 | 先着順 | 市民局 市民生活部 市民協働推進課 |
048- 813- 6403 |
第4回さいたま市いじめ問題再調査委員会 | さいたま市いじめ問題再調査委員会条例第2条に基づく市長の諮問事項について | 20日 (木曜日) 午後6時30分 |
浦和コミュニティセンター 第12集会室 |
非公開 | - | - | 子ども未来局 子ども育成部 子ども・青少年政策課 |
048- 829- 1716 |
令和6年度第3回さいたま市社会福祉審議会障害者福祉専門分科会障害程度審査部会 | 身体障害者手帳の等級認定に関する審査について | 21日 (金曜日) 午前 |
委員の意見を個別に聴収し総括 | 非公開 | - | - | 福祉局 障害福祉部 障害者更生相談センター |
048- 646- 3128 |
令和6年度第1回さいたま市行政デジタル化計画評議会 | (1)会長・副会長の選任について (2)さいたま市行政デジタル化計画アクション・プランの事業評価について |
24日 (月曜日) 午前10時30分 |
オンライン会議 | 公開 | - | (6月21日(金)までに、問い合わせ先まで直接ご連絡ください。ID、パスワードを付与しますので、当日ログインし、視聴してください。) | 都市戦略本部 デジタル改革推進部 デジタル改革担当 |
048- 829- 1048 |
令和6年度第1回さいたま市スポーツ文化局指定管理者審査選定委員会 | (1)委員長の選任及び委員長職務代理者の指名について (2)さいたま市文化センター指定管理者の選考方法案について (3)さいたま市民会館おおみや指定管理者の選考方法案について (4)さいたま市民会館いわつき指定管理者の選考方法案について (5)さいたま市恭慶館、さいたま市氷川の杜文化館、さいたま市盆栽四季の家指定管理者の選考方法案について |
25日 (火曜日) 午前10時 |
さいたま市役所西会議棟2階 第3会議室 |
非公開 | - | - | スポーツ文化局 スポーツ部 スポーツ振興課 |
048- 829- 1058 |
令和6年度第1回さいたま市子ども未来局指定管理者審査選定委員会 | (1)さいたま市母子生活支援施設けやき荘における指定管理者の選定方法等について (2)さいたま市さくら草学園外2施設における指定管理者の選定方法等について |
26日 (水曜日) 午前10時15分 |
さいたま市役所西会議棟1階 第5会議室 |
非公開 | - | - | 子ども未来局 子ども育成部 子ども・青少年政策課 |
048- 829- 1909 |
令和6年度第3回さいたま市精神医療審査会第3合議体 | (1)退院等の請求による入院の必要性等に関する審査 (2)入院措置時及び定期の入院の必要性に関する審査 (3)退院等請求相談受理票報告 (4)その他 |
27日 (木曜日) 午後2時 |
さいたま市こころの健康センター (子ども家庭総合センター「あいぱれっと」内プレイルーム5) |
非公開 | - | - | 保健衛生局 保健部 こころの健康センター |
048- 762- 8548 |
令和6年度第3回さいたま市精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費支給判定委員会・第2合議体 | 精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費(精神通院)支給認定に関する判定 | 27日 (木曜日) 午後3時30分 |
さいたま市子ども家庭総合センター | 非公開 | - | - | 保健衛生局 保健部 こころの健康センター |
048- 762- 8548 |
令和6年度第1回さいたま市小児慢性特定疾病審査会 | 小児慢性特定疾病医療費の支給認定をしないことに関する審査 | 書面の開催による | 非公開 | - | - | 保健衛生局 保健所 健康支援課 |
048- 840- 2219 |
|
さいたま市障害支援区分認定審査会 | 障害支援区分認定の審査及び判定 | 感染症対策のため書面の郵送による | 非公開 | - | - | ※別紙のとおり 本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。 |
総務局/総務部/行政透明推進課 情報提供係
電話番号:048-829-1117 ファックス:048-829-1983