メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年2月7日 / ページ番号:C118202

国際興業株式会社と幅広い分野における包括連携協定を締結しました

このページを印刷する

国際興業株式会社と幅広い分野における包括連携協定を締結しました

250206_協定写真

さいたま市と国際興業株式会社は、それぞれの資源や特色を生かしながら、多岐にわたる分野において市民サービスの向上と地域の活性化を図ることを目的に、令和7年2月6日に包括連携協定を締結しました。

1 協定書

「さいたま市と国際興業株式会社との連携に関する包括協定書」

2 協定の分野

 (1) 環境保全に関すること。
 (2) まちづくりに関すること。
 (3) シティセールス、観光振興に関すること。
 (4) スポーツ、文化、芸術の振興に関すること。
 (5) 地域・暮らしの安心・安全、災害対策に関すること。
 (6) 健康増進に関すること。
 (7) 高齢者支援、障害者支援に関すること。
 (8) 子育て支援、子ども・青少年育成に関すること。
 (9) 産業・経済の振興、地域雇用の創出に関すること。
 (10) 農業の振興、地産地消の促進に関すること。
 (11) その他市民サービスの向上と地域の活性化に関すること。

3 主な連携内容

〇環境保全に関すること
 ・ゼロカーボンシティ実現に向けた地域循環共生圏の構築
  「さいたま市ゼロカーボンシティ共創推進プラットフォーム」への参画
  EVバスの導入や市内営業所への太陽光パネルの設置、蓄電池システムの導入等による地域の脱炭素化に資する取組の実施
  温室効果ガス削減を目的とした環境負荷低減計画の策定と自主的な環境保全活動の実施

〇まちづくりに関すること
 ・身近な公共交通の充実
  地域の公共交通ネットワーク構築への協力、路線バスの補完交通であるコミュニティバスの運行や、AIデマンド交通実証実験の実施
 ・市出前講座への実施協力
  市が実施する座学とあわせて、実際のバスを使用した乗車体験学習を実施

〇スポーツ振興、観光振興に関すること
 ・国際自転車競技大会やさいたまマラソンなど、大規模イベントの開催に向けた機運醸成
 ・さいたま市花火大会など、シャトルバスの運行協力

 

この記事についてのお問い合わせ

都市戦略本部/行財政改革推進部 公民連携推進担当
電話番号:048-829-1106 ファックス:048-829-1997

お問い合わせフォーム