ページの本文です。
更新日付:2013年12月24日 / ページ番号:C010532
本市の持つ資源を保全・活用しつつ、低炭素型のコンパクトなまちづくりに向け、市民・事業者・行政との協働により「住み続けたくなる」「訪れたくなる」ような魅力あるまちづくりを推進します。
都心、副都心、鉄道駅周辺及び地域拠点等を中心に都市基盤の整備を図ります。
平成21年度 当初予算額 |
平成22年度予算 | ||||
---|---|---|---|---|---|
予算要求額 | 財政局長査定 | 市長査定 | |||
予算要求額 | 査定額 | 予算要求額 | 査定額 | ||
39,354,790 | 45,518,545 | 45,518,545 | 38,255,518 | 45,518,545 | 38,255,518 |
優先順位 | 事業名 事業の概要 |
所属 | 平成21年度 当初予算 |
平成22年度 要求額 |
財政局長査定 | 査定理由 |
---|---|---|---|---|---|---|
市長査定 | ||||||
1 | ![]() |
都市公園課 | 730,366 | 689,528 | 682,528 | 内容及び積算を確認し、適正であると認められるため概ね要求のとおりとしました。 |
都市公園の適正配置に向け、借地公園制度や河川占用による公園整備、市有未利用地の活用など、様々な整備手法による公園整備を進めます。 | 682,528 | 財政局長査定の内容及び理由について、適正と認められるため、財政局原案のとおりとしました。 | ||||
2 | ![]() |
大宮駅東口まちづくり事務所 | 46,533 | 2,339,655 | 2,339,655 | 内容及び積算を確認し、適正であると認められるため要求のとおりとしました。 |
平成20年12月12日付けで街路事業の認可を受けた氷川緑道西通線(南区間)の整備を行います。 延長 約670メートル、計画幅員 18メートル |
2,339,655 | 財政局長査定の内容及び理由について、適正と認められるため、財政局原案のとおりとしました。 | ||||
3 | ![]() |
都市施設課 | 37,440 | 1,571,466 | 739,475 | 武蔵浦和駅白幡5丁目自転車駐車場については、平成22年度に実施する緊急性が低いため、また、浦和美園駅自転車駐車場については、必要性や整備箇所等に再度検討を要するため予算化を見送りました。 |
自転車法の主旨に基づき大宮駅西口の再整備、浦和美園駅及び武蔵浦和駅の整備、浦和駅高架下に仮設整備を行い利用者へのサービス向上と放置自転車解消による安心・安全なまちづくりを推進します。 | 739,475 | 財政局長査定の内容及び理由について、適正と認められるため、財政局原案のとおりとしました。 | ||||
4 | ![]() |
鉄道高架整備課 | 2,338,136 | 4,090,838 | 4,090,838 | 内容及び積算を確認し、適正であると認められるため要求のとおりとしました。 |
浦和駅付近での鉄道の高架化、東北客貨線乗降場設置事業及び鉄道との交差道路の整備を行います。 | 4,090,838 | 財政局長査定の内容及び理由について、適正と認められるため、財政局原案のとおりとしました。 | ||||
5 | ![]() |
浦和西部まちづくり事務所 | 3,633,000 | 1,858,500 | 1,858,500 | 内容及び積算を確認し、適正であると認められるため要求のとおりとしました。 |
武蔵浦和駅第1街区について、市街地再開発事業により、都市計画道路等の整備による交通機能の向上、区役所等の公共施設整備による市民の利便性の向上を図るため、施行者に対し補助金の交付を行います。 | 1,858,500 | 財政局長査定の内容及び理由について、適正と認められるため、財政局原案のとおりとしました。 | ||||
6 | ![]() |
岩槻まちづくり事務所 | 25,000 | 90,000 | 90,000 | 内容及び積算を確認し、適正であると認められるため要求のとおりとした。 |
岩槻駅西口の開設に合わせ、駅舎橋上化及び駅東西自由通路の整備を行い、利便性の向上と活性化を図ります。 | 90,000 | 財政局長査定の内容及び理由について、適正と認められるため、財政局原案のとおりとしました。 | ||||
7 | ![]() |
浦和東部まちづくり事務所 | 2,300,000 | 2,620,000 | 2,620,000 | 内容及び積算を確認し、適正であると認められるため要求のとおりとしました。 |
埼玉高速鉄道線、国道463号バイパス、埼玉スタジアム2002等の恵まれた立地特性を生かし、副都心にふさわしい魅力ある市街地を計画的に形成するため、都市再生機構施行による土地区画整理事業への支援を行います。 | 2,620,000 | 財政局長査定の内容及び理由について、適正と認められるため、財政局原案のとおりとしました。 | ||||
合計 | 9,110,475 | 13,259,987 | 12,420,996 | |||
12,420,996 |
財政局/財政部/財政課
電話番号:048-829-1153 ファックス:048-829-1974