メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年7月10日 / ページ番号:C000077

監査委員の概要

このページを印刷する

 監査委員は、地方公共団体の財務に関する事務の執行及び経営に係る事業の管理や、市の事務を監査するために設置される機関であり、地方公共団体が行っている行政サービスが適法であるか、不正がないかなど、幅広い観点から独立した立場で監査や検査を行い、その結果を公表しています。

 監査委員の定数は、人口25万人以上の市にあっては4人とされていますが、条例で定数を増員することもできます。監査委員の選任にあたっては、人格が高潔で、地方公共団体の財務管理、事業の経営管理その他行政運営に関し優れた識見を有する者及び議員のうちから、市長が議会の同意を得て選任しています。

さいたま市では、次のとおりで構成されています。

  • 識見を有する者として選任された委員 2名
  • 市議会議員のうちから選任された委員 2名
区分 常勤・非常勤 氏名 就任年月日
識見 常勤(代表監査委員) 井山 剛之 令和7年7月10日
識見 非常勤 工藤 道弘 令和7年7月10日
議選 非常勤 阪本 克己 令和7年7月 4日
議選 非常勤 金井 康博 令和7年7月 4日

(令和7年7月10日現在)

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

監査事務局/監査課 総務係
電話番号:048-829-1791 ファックス:048-829-1995

お問い合わせフォーム