ページの本文です。
更新日付:2025年9月18日 / ページ番号:C124407
M&Aは後継者不在の中小企業が事業承継を実現するための手法として浸透し、多くの中小企業によるM&Aが実施されるようになっております。一方で、不適切な買手との間でM&A成立後にトラブルに発展する例がみられております。
M&Aの売却を検討されている中小企業の方は、不適切な買手とのトラブルにご注意いただき、少しでも違和感を感じる場合は、埼玉県事業承継・引継ぎ支援センターや弁護士にご相談ください。
・売手の財務状況が厳しく、経営者保証の扱いが重要になる場合
・クロージング時点では低額の譲渡対価で、クロージングから一定期間後に相当程度の譲渡対価を支払うという条件を提示されている場合
埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター
事業承継・引継ぎ支援センターは、中小企業の事業承継に関するあらゆるご相談に対応する公的相談窓口です。
電話:048-845-5200
日本弁護士連合会(ひまわりほっとダイヤル)
ひまわりほっとダイヤルは、日本弁護士連合会及び全国52の弁護士会が提供する、電話で弁護士との面談予約ができるサービスです。
電話:0570-001-240
中小企業HP:https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2024/240830_01.html
経済局/商工観光部/経済政策課
電話番号:048-829-1363 ファックス:048-829-1944