メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月1日 / ページ番号:C120111

令和7・8年度物品等競争入札参加資格審査【新規(随時)】の申請を受け付けます

このページを印刷する

掲載情報一覧(目次)

1 物品等 
2 競争入札参加資格審査業種一覧 
3資格審査関連告示
 

物品等 ※共同受付窓口(埼玉県)での受付となります。

 (1)新規申請

    対象

    申請日現在、埼玉県電子入札共同システムの「物品等」で登録がない事業所
    ※希望業種などの追加は変更申請で受け付けます。
    詳細については、埼玉県のホームページをご覧ください。
    令和7・8年度物品等競争入札参加資格審査【新規(随時)】の申請受付(新しいウィンドウで開きます)

    受付期間

    令和7年4月7日(月曜日)~令和9年2月5日(金曜日)

    締切日

    毎月5日(5日が土曜日、日曜日又は祝日の場合は翌開庁日)まで

    登録の有効期間

    各月5日までに申請をした場合は、翌月1日から令和9年3月31日まで
    各月6日以降に申請をした場合は、翌々月1日から令和9年3月31日まで
    ※令和7年5月1日の登録は行わないものとします。(初回の登録は、令和7年5月7日申請受付締切 、 令和7年6月1日登録)

    申請方法

    競争入札参加資格申請受付システムによる電子申請を行い、提出書類を事業者申請ポータルにアップロード
    (持参不可、原則、郵送不要)
    詳細については、埼玉県のホームページをご覧ください。
    令和7・8年度物品等競争入札参加資格審査【新規(随時)】の申請受付(新しいウィンドウで開きます)

    書類提出先

    埼玉県総務部入札審査課審査担当(物品) 〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1

    問い合わせ先

     システム操作に関すること→埼玉県電子入札ヘルプデスク 電話 048-830-2263

     申請書の入力内容に関すること→埼玉県総務部入札審査課審査担当(物品) 電話 048-830-5775

 (2)その他

    物品等を申請する場合、小規模修繕業者登録へ申請することはできません。

競争入札参加資格審査業種一覧

・物品等

物品の販売

物品の賃貸

物品の買受け

印刷の請負

電子計算に関する業務

催物、映画及び広告の企画・製作並びにその他業務

建築物の管理に関する業務

3 資格審査関連告示

資格審査関連告示については下記リンク先をご覧ください。

資格審査関連告示

この記事についてのお問い合わせ

財政局/契約管理部/契約課 
電話番号:048-829-1179 ファックス:048-829-1986

お問い合わせフォーム