メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年5月31日 / ページ番号:C041531

消防同意事務に関してよくある質問(FAQ)

このページを印刷する

Q.1 消防用設備等を設置する時の協議は、どこで行っていますか。

建築確認を伴う事前協議は、予防部 査察指導課 消防設備係で行っています。

建築確認を伴わない事前協議は、各区を管轄する消防署の管理指導課 管理指導係(※大宮消防署、浦和消防署は管理指導課 予防査察係)
で行っています。

担当部署一覧

事前協議

担当事務

担当区域

担当部署

住所

電話番号

確認申請を

伴うもの

建築確認の

消防同意

さいたま市内

全域

消防局予防部

査察指導課消防設備係

さいたま市浦和区

常盤6-1-28 6階

048-833-7562

確認申請を

伴わないもの

工事着手から

検査まで

西区

西消防署

管理指導課管理指導係

さいたま市西区

西大宮3-48

048-625-2861

北区

北消防署

管理指導課管理指導係

さいたま市北区

宮原町4-66-14

048-654-3685

大宮区

大宮消防署

管理指導課予防査察係

さいたま市大宮区

天沼町1-893

048-648-6552

見沼区

見沼消防署

管理指導課管理指導係

さいたま市見沼区

大字片柳1087-1

048-681-0121

中央区

中央消防署

管理指導課管理指導係

さいたま市中央区

下落合4-13-10

048-857-8493

桜区

桜消防署

管理指導課管理指導係

さいたま市桜区

田島4-23-7

048-836-0138

浦和区

浦和消防署

管理指導課予防査察係

さいたま市浦和区

常盤6-1-28 2階

048-833-7284

南区

南消防署

管理指導課管理指導係

さいたま市南区

根岸3-10-7

048-861-0120

緑区

緑消防署

管理指導課管理指導係

さいたま市緑区

大字大間木472

048-875-1832

岩槻区

岩槻消防署

管理指導課管理指導係

さいたま市岩槻区

大字岩槻5064-1

048-749-0121

Q.2 協議する場合、予約は必要ですか。 オンラインによる協議はできますか。

協議の際は、必ず電話にて事前申込みをお願いします。
(※事前相談時間については、月曜日から金曜日の9時00分から11時30分まで、13時00分から16時30分までの範囲でお願いします。)
事前申込みがなく来庁されますと、長時間お待ちいただく場合がありますのでご注意ください。

オンラインによる協議(依頼者主催に限る。)をご利用いただく際は、担当部署にお電話にてご相談ください。
利用可能なWeb会議システムは以下の4システムです。
・Zoom(Zoomビデオコミュニケーションズ)
・Microsoft Teams(マイクロソフト)
・Webex(シスコウェブエックス)
・Google Meet(グーグル)

Q.3 建築確認申請図書に消防提出用の図面は必要ですか。

本市においては、消防提出用の図面を別に添付する必要ありません。
(※平成28年2月まで建築確認申請時に消防提出用の図面の添付をお願いしていましたが、今後消防用図面の添付は不要といたしました。)

Q.4 確認申請図書に同意調書の添付は必要ですか。 また書式はダウンロードできますか。

本市においては、同意調書の添付は必要ありません。

Q.5 確認申請前の事前審査は行っていますか。

原則、図面をお預かりしての事前審査は受け付けていません。

Q.6 申請受付から消防同意までどれくらいの期間がかかりますか。

防火に関する法令等に適合する場合、建築基準法第6条第1項第4号に係るものは3日以内、その他のものは7日以内に同意します。
(※質疑及び訂正事項が無い場合に限ります。) 

Q.7 消防同意を早くする方法はありますか?

到着した順に審査を行っていますので、特定の確認申請を優先的に審査することはできません。

Q.8 申請図書の代理者(設計者)による持ち回りはできますか。

消防同意は建築主事又は指定確認検査機関からの依頼であり、建築主事又は指定確認検査機関の方による持ち回りが原則であるため、
代理者(設計者等)の方による持ち回りは認めていません。

Q.9 消防同意の受付時間を教えてください。

月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで消防同意の受付を行っています。
※事前相談時間については、月曜日から金曜日の9時00分から11時30分まで、13時00分から16時30分までの範囲でお願いします。
(Q.2を参照してください。)
休日は土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日で、休日の受付は行っていません。

Q.10 ゴールデンウィークやお盆、年末年始等の長期連休の消防同意の受付は行っていますか。

休日は土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日で、休日の受付は行っていません。 

Q.11 用途変更や増築の場合、申請部分の図面のみ添付すればいいですか。

用途変更や増築により消防法上の用途が変わったり、消防用設備等の種類によっては、既存部分との接続等を含めた防火対象物全体の
把握が必要となるため、既存系統図、既存平面図等を添付してください。

Q.12 無窓階の判断はどのように行っていますか。

消防用設備等に関する審査基準2019 第2章 防火対象物 第4 無窓階の取り扱いのとおり定めていますので、そちらを参照してください。

Q.13 さいたま市内の消防同意及び検査の担当部署を教えてください。

消防同意については、さいたま市内全域を予防部 査察指導課 消防設備係が一括して行っています。

消防同意後の工事着手から検査までについては、各区を管轄する消防署の管理指導課 管理指導係(※大宮消防署、浦和消防署は管理指導課 予防査察係) が担当です。(Q.1の表を参照してください。)

Q.14 消防同意の審査時によくある指摘事項を教えてください。

以下のPDFファイルは消防同意の審査時によくある指摘事項の一例となります。申請図書を作成する際の参考としてください。
消防同意審査時によくある指摘事項について

Q.15 共同住宅の事前相談の際に、よくある質疑事項を教えてください。

以下のPDFファイルは、事前相談の際に、特に問い合わせが多い「延べ床面積が1,000平方メートル未満の共同住宅」を対象とした質疑事項の一例をまとめたものです。申請図書を作成する際の参考としてください。

共同住宅の事前相談の際に、よくある質問集(延べ床面積が1,000平方メートル未満の共同住宅に限る)

Q.16 仮使用認定申請に伴い消防機関の意見を聞きたい場合の手続きを教えてください。

仮使用の認定に伴う意見書の交付依頼書(指定確認検査機関が指定する書式も可)、仮使用認定申請に関する書類(消防用控え)と意見書の返信用封筒を同封のうえ、予防部査察指導課あてに送付してください。管轄消防署の現地調査後に意見書を送付します。なお、現地調査に関するご相談は、管轄消防署の管理指導課(Q.1の表参照)が担当しております。
仮使用の認定に伴う意見書の交付依頼書(様式第07号)

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

消防局/予防部/査察指導課 消防設備係
電話番号:048-833-7562 ファックス:048-833-7529

お問い合わせフォーム