ページの本文です。
更新日付:2025年9月30日 / ページ番号:C124149
| 業種 | 変更事項 | 様式及び添付書類 | ダウンロード様式 |
|---|---|---|---|
| 共通 | ・変更届書(様式第六) | 変更届書(様式第六)(ワード形式 26KB) |
|
| 薬局製剤製造販売業 | 製造販売業者の氏名及び住所 |
<個人の場合> ・戸籍謄本、戸籍抄本又は戸籍記載事項証明書 <法人の場合> ・履歴事項全部証明書 |
|
| 主たる機能を有する事務所の名称及び所在地(※1) | |||
| 薬事に関する業務に責任を有する役員 (法人であるとき) |
・履歴事項全部証明書 ・診断書(※2) |
診断書(ワード形式 19KB) |
|
| 総括製造販売責任者の氏名及び住所 |
<新たに雇用した場合> ・使用関係証明書 ・資格を証する書類(薬剤師免許証の原本及びその写し) <氏名変更の場合> ・氏名変更の事象がわかるもの (薬剤師名簿訂正申請書の写し(受付機関の受付印等があるもの)、新旧名義の記載がある運転免許証やマイナンバーカード又は戸籍謄本等。) ※確認後、返却します。 |
||
|
薬局製剤製造業 |
製造業者の氏名及び住所 |
<個人の場合> ・戸籍謄本、戸籍抄本又は戸籍記載事項証明書 <法人の場合> ・履歴事項全部証明書 |
|
| 製造管理者の氏名及び住所 |
<新たに雇用した場合> ・使用関係証明書 ・資格を証する書類(薬剤師免許証の原本及びその写し) <氏名変更の場合> ・氏名変更の事象がわかるもの (薬剤師名簿訂正申請書の写し(受付機関の受付印等があるもの)、新旧名義の記載がある運転免許証やマイナンバーカード又は戸籍謄本等。) ※確認後、返却します。 |
使用関係証明書(ワード形式 21KB) |
|
| 薬事に関する業務に責任を有する役員 (法人であるとき) |
・履歴事項全部証明書 ・診断書(※2) |
診断書(ワード形式 19KB) |
|
| 製造所の名称(※1) | |||
| 製造所の構造設備の主要部分 | ・構造設備の概要 ・器具一覧 |
構造設備の概要(薬局)(ワード形式 19KB) 器具一覧【省略なし】(ワード形式 49KB) 器具一覧〔一部省略〕(登録試験検査機関を利用する場合)(ワード形式 52 KB) |
(※1)名称を変更する場合、承認内容の変更手続きを併せて行ってください。
(※2)診断書は、申請者(法人の場合は薬事に関する業務に責任を有する役員)が、精神の機能の障害により業務を適正に行うに当たって必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない場合にのみ、添付してください。
業務を廃止、休止した場合、又は休止した業務を再開した場合には、30日以内に届出が必要です。
廃止する場合は、廃止届書と併せて承認整理届書を提出してください。
|
業種 |
必要書類等 |
ダウンロード様式 |
|---|---|---|
|
薬局製剤製造販売業 |
・休止、廃止、再開届書(様式第八) ・許可証(本証) |
|
|
薬局製剤製造業 |
・休止、廃止、再開届書 (様式第八) ・許可証(本証) |
|
|
製造販売承認 |
・承認整理届書 |
変更後30日以内に、以下の書類を保健所に提出してください。
|
必要書類等 |
ダウンロード様式 |
|---|---|
|
・薬局製剤製造販売承認事項軽微変更届書(様式第二十四) |
|
|
・承認書(原本) |
事由の発生後すみやかに、以下の書類を保健所に提出してください。
|
事項 |
必要書類等 |
ダウンロード様式 |
|---|---|---|
|
追加する場合 |
・手数料:1品目につき130円 |
|
|
・承認申請書(様式第二十二) |
||
|
・品目表〔承認用〕 |
||
|
・薬局製剤指針 |
||
|
削除する場合(※) |
・承認整理届書 |
|
|
・承認書(原本) |
(※)承認品目の一部を整理する場合は、承認整理届書を正副2部提出してください。承認書は整理品目を朱書きで消して返却します。
保健衛生局/保健所/環境薬事課 薬事係
電話番号:048-840-2235 ファックス:048-840-2232