ページの本文です。
更新日付:2025年5月20日 / ページ番号:C121130
MOVIXさいたまで毎月行われている「月イチ歌舞伎」について、令和7年6月16日(月曜日)の解説付き上映を市民優待として、特別価格でご案内します!
解説は古典芸能解説者・葛西聖司さん。本上映は解説と鑑賞がセットになっているため、歌舞伎初心者の方も安心してご参加いただけます。
令和7年6月16日(月曜日) 11時20分から14時15分まで(予定)
※約30分間の解説に続き、シネマ歌舞伎『蜘蛛の拍子舞』と『身替座禅』の上映があります。
※解説と本編の間に休憩をはさみます。
MOVIXさいたま(大宮区吉敷町4-267-2)
「さいたま新都心駅」東口すぐ、コクーンシティ コクーン1 2階
『蜘蛛の拍子舞/身替座禅』(二本立て)
【作品紹介】
《蜘蛛の拍子舞》
源頼光とその家臣の四天王たちによる土蜘蛛退治の物語。美しい白拍子から恐ろしい女郎蜘蛛の精へ、屈指の女形・坂東玉三郎が華麗に演じ分けます。
歌舞伎の醍醐味を堪能できる、古風でスケールの大きな舞踊劇です。
【出演】
坂東玉三郎、坂東三津五郎、尾上松緑、尾上菊之助、中村萬太郎、尾上右近 ほか
《身替座禅》
浮気者の大名・山蔭右京を中村勘三郎が、嫉妬深い妻・玉の井を坂東三津五郎が演じます。
夫婦の攻防をユーモアたっぷりに描いた狂言舞踊をお楽しみください。
【作】岡村柿江
【出演】:中村勘三郎、坂東三津五郎、松本幸四郎、坂東新悟、坂東巳之助 ほか
葛西聖司氏(古典芸能解説者)
1951年東京都生まれ、中央大学法学部卒業。
NHKアナウンサーとしてテレビ、ラジオのさまざまな番組を担当。
現在はその経験を生かし、歌舞伎など古典芸能の解説や講演、また日本の伝統文化についてのセミナーを全国で展開。
「僕らの歌舞伎」(淡交社)など著作も多数。
一般:1,600円 (通常料金2,200円から600円割引)
3歳から大学生:900円(通常料金1,500円から600円割引)
※劇場チケット窓口での購入時に、購入希望座席数と同数の優待券付チラシ及び住所を確認できるものをご提示いただくと、先着65名で割引料金となります。
令和7年6月11日(水曜日) MOVIXさいたま劇場オープン時より先着順にて販売
※発売日の劇場オープン時間は、MOVIXさいたま(050-6865-4351)にお問い合わせください。
【注意事項】
・優待券付チラシは、座席を保証するものではありませんので、劇場チケット窓口にてチケットをお買い求めください。
・劇場窓口で、1名で複数名分のチケットを購入する場合は、参加する人数分のご住所を確認できるもの(データ可)をご提示ください。
5月20日(火曜日)から、文化振興課(本庁舎8階)などで配布します。
※ホームページから印刷した優待券もご利用可能です。
スポーツ文化局/文化部/文化振興課 文化振興係
電話番号:048-829-1226 ファックス:048-829-1996