メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年2月10日 / ページ番号:C039572

くわいのご紹介

このページを印刷する

さいたま市内で「くわい」が生産されているって知っていますか。
緑区(高畑くわい出荷組合)と岩槻区(岩槻くわい共販出荷組合)を主力に生産され、市場を中心に関東では東京、関西では大阪・京都など、全国に出荷されています。
各種農業関連イベントでも販売を行っており、好評を得ているさいたま市の特産品です!くわい

くわいとは?

大きく長い芽をつけた姿から、「めでたい」「芽が出る」などといわれ、おめでたい縁起物とされています。
独特のほろ苦さ(えぐみ)と、ホクホクした触感が持ち味の野菜です。くわい

オモダカ科オモダカ属の多年生の水生植物で、収穫期は11月末から12月中に限定されている冬野菜で、
生産量も限られ、正月のおせち料理用の高級食材として扱われています。

さいたま市は、一大産地となっており、埼玉県(さいたま市、越谷市、草加市)で生産される「青くわい」は、関西地方ではブランドとして扱われている、人気の食材です。

くわい栽培の一年

6月中旬~ 6月下旬~7月上旬 8月
施肥  植付け  葉欠き
施肥 植付け 葉欠き

くわいを植える前に、田んぼに十分な肥料をまきます。

収穫までの間に1回~2回の追肥を行います。

前年のくわいから、傷や病気のないものを選び貯蔵しておいたものを、種芋として植付けます。機械化は難しく、手作業で行うため、非常に重労働です。

葉を剪定することにより、根の栄養がくわいの実にいきわたるようにします。

また、風通しをよくして病気の発生を少なくする効果もあります。これも全て手作業です。

8月下旬~9月上旬 11月中旬 11月下旬~12月上旬
 走り切り 収穫調査 収穫1 収穫2
走り切り(根回し) 収穫調査 収穫

大きなくわいをつくるため、走り切りといわれる最初の頃に出来た根の部分を切る作業を行います。

根の周り、10cm~30cm程度を鎌などで切ります。

収穫を目前に控え、各地区では「坪堀り」と呼ばれる収穫調査が行われます。

くわいの田んぼ1坪を掘り上げ、収量や規格(大きさ)、品質を調査し、全体の予測をします。収穫に備える大切な調査です。

まず、地上部を刈り取り、田んぼから運び出したあと、レンコン堀りの機械を使うために水を張ります。機械の水圧で土中のくわいを掘り出し、茎に付いた状態のくわいや、浮いてきたくわいを集めます。真冬の水の中で行う、非常に厳しい作業です。

くわい取り扱い直売所

名称 場所 問合せ 営業日・時間 その他
JAさいたま木崎ぐるめ米ランド 浦和区領家4-24-16 048-834-2890

年中無休(年末年始を除く)

10時~18時

取り扱い時期

12月

JAさいたま大宮ぐるめ米ランド 北区日進町2-999-2 048-666-6438

10時~18時

水曜日定休

取り扱い時期

12月

JA南彩岩槻農産物直売所「あさつゆの里」 岩槻区城南4-1-40 048-798-8311 9時~17時

取り扱い時期

11月下旬~12月末

注意事項

くわいを使った加工品

くわいの子クッキー・くわいチップス
商品イメージ コスモス
店名 コスモス本店
所在地 さいたま市岩槻区東岩槻2-5-27
電話番号 048-794-8772
クワイチップスクッキー
商品イメージ クワイチップスクッキー
HP 見沼ひるま農園
販売場所

見沼ひるま農園オンラインショップ

JAさいたま木崎ぐるめ米ランド(浦和区領家4-24-16)

JAさいたま安行農産物直売所(川口市大字安行領家1108-1)

グッドファームハウスサカガミ宮原店(北区宮原町1-282−13)

cafe l'orto(緑区芝原1-5-16 イーストパークURAWA3 1F)

レシピの紹介

くわいのレシピについてはメニュー名をクリックしてご覧ください。

くわいの金団 くわいのおろし揚げ

くわいの含め煮

(シロップ煮)

くわいご飯
くわいの金団 くわいのおろし揚げ くわいの含め煮 くわいご飯

銀座でくわいの収穫が行われました!

平成27年11月中旬、岩槻くわい出荷組合により、白鶴酒造株式会社東京支社のビル屋上にある「白鶴銀座天空農園」で くわいの収穫が行われました。
7月に植え付けられたくわいは都会の真ん中ですくすくと育っていました。
市内の産地でも年末に向けて収穫が始まります。

くわい収穫 くわい収穫 くわい収穫
青々と茂った葉を刈り取り、水の中に隠れているくわいを掘り取ります。
くわい収穫 くわい収穫
泥を落とすと、きれいな薄紫色をしています。

地図情報をスキップする。

地図情報

地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

経済局/農業政策部/農業政策課 
電話番号:048-829-1376 ファックス:048-829-1944

お問い合わせフォーム