ページの本文です。
更新日付:2025年11月13日 / ページ番号:C125554
JR大宮駅の東西連絡通路で、盆栽展示や盆栽販売、ステージイベントなどをお楽しみいただけるイベントを開催します。
お子様もお楽しみいただける参加型コーナーもございます。
ぜひご来場ください!
日時:11月14日(金曜日)から11月16日(日曜日)まで 10時から20時まで ※11月16日は17時まで
場所:JR大宮駅東西連絡通路
内容:ステージイベント、盆栽展示、盆栽販売 など
特設ステージにて、大宮盆栽協同組合の各園の盆栽師が盆栽デモンストレーションを行います。
盆栽に関するクイズコーナーも開催されるほか、15日(土曜日)16時には「大宮盆栽村100周年記念切手」の贈呈式もございます。
ぜひご観覧ください!
|
時間 |
出演者 |
内容 |
|
|---|---|---|---|
|
15日(土) |
11:15-12:00 |
坂本隆雄氏(芙蓉園) |
山桜の針金掛け |
|
13:00-13:45 |
齊藤太雅氏(盆栽大野) |
苔玉づくり |
|
|
14:15-15:00 |
齊藤太雅氏(盆栽大野) |
長寿梅石附の創作 |
|
|
16:00-16:45 |
加藤崇寿氏(蔓青園) |
五葉松の手入れ 、「大宮盆栽村100周年記念切手」贈呈式 |
|
|
17:15-18:00 |
廣田敢太氏(藤樹園) |
松柏盆栽の整姿 |
|
|
16日(日) |
11:15-12:00 |
奥野操氏 (松雪園) |
欅の手入れ |
|
13:00-13:45 |
中島愼治氏(松雪園) |
山紅葉の手入れ |
|
|
14:15-15:00 |
村田行雄氏(九霞園) |
楓の剪定 |
|
|
16:00-16:45 |
廣田敢太氏(藤樹園) |
松柏盆栽の整姿 |
大宮盆栽協同組合が珠玉の盆栽で大宮駅を彩ります。
盆栽の販売を行います。
11月15日(土曜日)、16日(日曜日)には、「大宮盆栽村100周年記念切手」も販売いたします。(10時から17時まで)
「大宮盆栽村100周年記念切手」の詳細はこちらをご確認ください。(新しいウィンドウで開きます)
東京科学大学と連携し、来場者参加型でブロックを使用して盆栽ドット絵を製作する体験コーナーを設置いたします。
お気軽にご参加ください。
大宮盆栽村100周年を記念し、各所にて大宮の盆栽に関するイベントが開催されています。
ぜひお越しください!
イベント情報のまとめはこちら(新しいウィンドウで開きます)

経済局/商工観光部/商業振興課
電話番号:048-829-1364 ファックス:048-829-1944