ページの本文です。
更新日付:2025年9月5日 / ページ番号:C116566
さいたま市みどりの祭典は、みどりに関する展示やみどりに触れる体験等を通じて、みどりに対する意識の高揚を図り、市民の皆様と共にみどり豊かなまちづくりを推進することを目的に実施しています。
毎年たくさんのご来場をいただきまして、今回で20回目の開催となります。
今回も皆様のご来場をお待ちしております。
令和7年10月19日(日)9時30分~15時30分(1日開催)
※少雨決行(一部の催し物を除く)
中止する場合にのみ、前日の19時頃にこのページでお知らせします。
※開催前日および当日のお問合せは、さいたまコールセンターまでお願いいたします。
受付時間:8時~21時 電話番号:048-835-3156
市民の森・見沼グリーンセンター(さいたま市北区見沼2-94)
※JR宇都宮線:土呂駅東口下車 徒歩約10分、東武アーバンパークライン(東武野田線):大宮公園駅・大和田駅下車 各徒歩約20分
「みどりに親しみ、みどりから学び、みどりを守り育てましょう!」
さいたま市
さいたま市みどりの祭典2025実行委員会
1. さいたま市みどり愛護会 「どんぐりの里親になろう」「草木グッズつくり」
2. NPO法人自然観察さいたまフレンド
「住んでいる地域の自然をしっかりと観察しよう(身近に見られる色々な木の実たち)(子どもたちの昆虫採集・スラックアウト)(見沼たんぼで見られた・見られる動植物)(子どもお絵描きコーナー)」
3. さいたま市造園業協会 「高所作業車体験コーナー」「ガーデニング相談」
4. みぬま見聞館(大宮南部浄化センター) 「見沼のいとなみ(展示)」「工作コーナー」
5. 公益財団法人さいたま市公園緑地協会 「グリーンアドベンチャー」「ワークショップ」「募金活動」「リサイクル堆肥及び花の種配布」
6. 公益財団法人さいたま緑のトラスト協会 「緑のトラスト保全地の案内(展示&体験)」
7. 合成洗剤をやめていのちと自然を守る埼玉連絡会 「コネコネmyせっけんを作ろう!」
8. 見沼たんぼ地域ガイドクラブ 「見沼たんぼの魅力を知るクイズとツアー紹介」
9. さいたま紙芝居研究会 「楽しい紙芝居」
10. さいたま市立土呂中学校 「自然を愛する学校」
11.さいたま市立浦和大里小学校 「植物や生命に興味をもち、大切にする児童の育成」
さいたま市立辻南小学校 「花と歌と愛にあふれる辻南小学校」
12.ジェクサー・フィットネス&スパ大宮 「緑のもとで健康チェック」
13. 軽食販売
・みっくすビート
・あけぼの作業所
・グリーンフィンガーズ
・埼玉福祉事業協会
・ゆめの園アクト大宮
都市局/みどり公園推進部/みどり推進課 緑地保全係
電話番号:048-829-1414 ファックス:048-829-1979