ページの本文です。
更新日付:2025年7月11日 / ページ番号:C122964
今年も暑い夏がやってきました。
さいたま市では、学校のない夏休み中でも、子どもたちが涼しく楽しく過ごせる施設がたくさんあります。
遊びに勉強、イベントへの参加など、この機会にぜひ行ってみてください。
児童センターは、ドッジボールや卓球などができる運動スペースがあり、すずしい遊戯室でみんなで楽しく遊べます!
絵本やマンガが読める図書室や、おもちゃの貸出もあります。
しずかに勉強できる学習スペースもあるので、夏休みの宿題もできます。
夏休みの間は、お楽しみ会を行っている日があるので、お友達をさそって遊びに来てくださいね!
児童センターは、中学生、高校生も利用できます。
自主学習や宿題など、静かに勉強できるスペースを設けています。対象の施設はホームページから確認してください。
主に夕方の時間に、中高生向けに遊戯室を開放しており、卓球やドッジボールなどができます。
中高生向けのイベントや職員への相談もできるため、夏休みの居場所として、ぜひ活用してください。
夏休みの図書館は楽しいイベントがたくさんあります。夏のこわ~いおはなし会ですずしくなりましょう!
夏休みに図書館のお仕事体験ができます。図書館に詳しくなって、もっと楽しく利用できるようになりますよ!
夏休みの宿題に困ったら図書館に相談してみましょう。読書感想文におすすめの本や自由研究にぴったりの本も図書館で借りられます。読書感想文のコツを教えてくれるイベントもあります。
※イベントは申し込みが必要です。日にちや時間、参加できる年齢などはホームページなどで確認してください。
涼しい図書館で読書の夏、いかがですか?集中して勉強もできますよ。
この夏、図書館のボランティア体験ができる「さいたま・ライブラリー・サポーターズ(リブサポ)」や、中高生の参加者がおすすめの本を紹介し、観戦者も含め全員の投票で一番読んでみたい本(チャンプ本)を決める「さいたま市中高生ビブリオバトル2025」といったイベントを開催します。ぜひご参加ください!
※イベントは事前申込制となります。日程や参加対象年齢等の詳細はホームページなどで確認してください。
※図書館には持ち込み資料での利用ができない席(図書館資料の閲覧専用席)もあります。各図書館の座席案内については、ホームページなどで確認してください。
公民館では、地域の小学生を対象として、「料理教室」、「工作教室」、「スポーツ教室」などの夏休み子ども公民館をやっています。
普段、学校ではできない他の学年の人との交流や貴重な体験を通して、この夏休み、自分を大きく成長させてみませんか?
公民館では、夏休み期間に地域の中学生や高校生がボランティアとして、「夏休みこども公民館」の講師やアシスタントを務めています。
また、地区文化祭においてもボランティアとして活動しています。
地域の方々と交流しながら、ボランティアとして活躍してみませんか。
子ども未来局/子ども育成部/子ども・青少年政策課
電話番号:048-829-1909 ファックス:048-829-1960