ページの本文です。
更新日付:2025年10月10日 / ページ番号:C124890
あの「体感型防災アトラクション®」が今度は「風水害編」で見沼区へ帰ってきます!
令和6年2月に「地震編」で開催した次世代型防災訓練「体感型防災アトラクション®」が、令和7年11月に「風水害編」で帰ってきます!
現地開催ならではの緊張感の中で、ハラハラドキドキしながら台風など風水害への備えを学ぶことができます。
次世代型防災訓練であなたの防災知識を試してみませんか?
令和7年11月22日(土曜日)
第1回 10時から11時30分まで
第2回 13時30分から15時まで
第3回 16時から17時30分まで
令和7年11月23日(日曜日)
第4回 10時から11時30分まで
第5回 13時30分から15時まで
ゆーぱるひざこ(健康福祉センター東楽園)
(埼玉県さいたま市見沼区膝子984番地 )
開催場所について詳しくは…ゆーぱるひざこ(健康福祉センター東楽園)
※駐車場・駐輪場完備。ゆーぱるひざこ無料送迎バスもございます。
テーマパークのような臨場感あふれる会場で、家族や友人等と協力しながら、災害発生時の臨場感あふれる体験から学ぶ、「全員参加型体験学習」です。
「不便」「不自由」「焦り」「混乱」「不安」の要素に、 脱出ゲームの「ゲーム性」「楽しさ」「面白さ」といった要素を融合し、リアリティを追求した訓練を実施することで、様々な災害への対応力の向上、自助力・共助力を高めます。
アトラクションでは、「想定外の自然災害が発生」「災害現場から脱出するまでに残された時間はわずか」という設定でスタートし、家族や仲間同士で協力しあい、様々なミッションや謎解きをクリアし災害現場から無事脱出・安全確保を目指します。
会場では、お申し込み不要で体験いただける「液状化通路浸水歩行体験」「AR煙体験」も同時開催します。
目の前の現実世界にARを合成し、実際に浸水した時の様子や煙に包まれた時の様子を体験できます。
無料
※温浴施設等の利用には別途料金がかかりますのでご注意ください。
各回100名(先着順)
10月15日(水曜日)10時から申込開始。
詳細・申込はこちらから
さいたま市見沼区役所総務課
電話:048-681-6013
メールアドレス:minumaku-somu@city.saitama.lg.jp
見沼区役所/区民生活部/総務課 
 電話番号:048-681-6013 ファックス:048-681-6160