ページの本文です。
更新日付:2025年5月7日 / ページ番号:C120894
このページでは、教育長が参加した行事の模様や活動の様子などをお伝えします。
令和8年度採用(令和7年度実施)さいたま市立学校教員採用選考試験説明会を、4月5日(土)、4月12日(土)、4月13日(日)、4月19日(土)、4月20日(日)、4月27日(日)の日程で実施しました。私が出席した会では、自身が教員を志したきっかけや教職のやりがい、魅力、「さいたま市で先生になろう」というメッセージを直接参加者に伝えました。参加者からは、「さいたま市の魅力や、素晴らしさを改めて実感するとともに、この市で教員になりたいという気持ちが一層強くなりました」という感想も寄せられました。また、オープニングセレモニーでは、さいたま市立浦和高等学校や浦和南高等学校の生徒による心のこもった演奏があり、会場はあたたかな空気に包まれました。説明会に参加された皆様が、本市で子どもたちと共に歩んでくださることを心より願っています。
令和7年3月に行われた第97回選抜高等学校野球大会でベスト4に輝いた浦和実業学園高等学校硬式野球部(春夏通じて初の甲子園出場)の選手と関係者が、市長を表敬訪問しました。ベスト4に輝いた選手の皆様、おめでとうございます。大会を通して皆さんが感じたことは、今後の人生においても大いに役立つものと信じています。皆様のこれからの活躍に期待しています。
令和7年度新採用教職員辞令交付式をRaiBoC Hall(市民会館おおみや)にて行い、221名の新たな教職員を迎えました。緊張感の中にも希望に満ちた表情で式に臨む姿に、これからのさいたま市の教育を担うにふさわしい力強さが伝わってきました。そのような新採用教職員の皆さまに、挑戦を恐れず、子どもたちと共に学び、共に成長できる先生であってほしいという思いを込めて、エールを送りました。
教育委員会事務局/管理部/教育政策室
電話番号:048-829-1626 ファックス:048-829-1989