メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月17日 / ページ番号:C120623

【令和8年4月開所】さいたま市家庭的保育事業実施者を募集します

このページを印刷する

家庭的保育者のご自宅などで、家庭的な雰囲気の中で0歳児から2歳児までの乳幼児を対象に最大5人まで保育する「家庭的保育事業」を実施する事業者を募集します。

募集概要

1.募集地域

  • 市内全域

2.整備数

  • 若干数

3.注意事項

  • 選考にあたりましては、連携施設の確保状況、保育者の実務経験、事業実施場所の周辺環境や保育需要等を考慮し、協議対象者を選定させていただきます。
  • 認可保育所等の整備状況等によっては、家庭的保育事業者を選定しない場合があります。

応募受付期間・応募方法・問い合わせについて

1.受付期間

  • 受付開始:令和7年4月17日(木曜日)
  • 受付締切:令和7年5月26日(月曜日)正午まで ※時間厳守

2.応募方法

「さいたま市家庭的保育事業等設置協議申込書」及び添付書類をご提出ください(郵送可、ただし期限日までに必着)。

  • 郵送もしくは下記アドレスへのメールによる電子データでの提出も可能ですので、できるだけこれらの方法にてご提出ください。
  • 電子データの場合は、到達確認後にこちらから受領メールを送信いたします。受領メールの送信をもって正式な受付となりますので、必ず受領メールの到達確認をしてください。

3.問い合わせ

本市では、多様な働き方推進に係る取り組みにより、職員の時差出勤・テレワーク等を実施しております。
募集に関するお問い合わせは、可能な限り、下記アドレスへメールにてお送りくださいますようお願いいたします。

提出先

〒330-9588
さいたま市浦和区常盤6-4-4 本庁舎2階
さいたま市役所 子ども未来局子育て未来部 のびのび安心子育て課 施設整備係
電話 048-829-1868
メールアドレス nobinobi-anshin-kosodate※city.saitama.lg.jp(「※」を「@」に置き換えてメール送信してください。)

認可・事業開始までのスケジュール(予定)

時期

内容

令和7年5月26日

協議申込書受付締切

令和7年6~8月

協議対象事業者選定(協議申込者の面接、実施場所現地調査)

子育て支援施設等整備調整委員会にて審査

令和7年10月

一次利用調整(選考)申込み開始

令和7年11月~12月

研修の受講(認定研修・子育て支援員研修)

令和8年1月

認可・確認申請書提出

令和8年2月

一次利用調整(選考)結果通知

令和8年3月

事業認可・確認

令和8年4月

事業開始

※施設開所までのスケジュールに問題ないか、よくご検討の上お申し込みください。

協議申込詳細について

  • 下記ダウンロードファイルの募集案内をよくお読みいただき、提出書類の作成をお願いいたします。
  • 協議申込書様式データを併せて掲載いたしますので、ご利用ください。

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

子ども未来局/子育て未来部/のびのび安心子育て課 
電話番号:048-829-1868 ファックス:048-829-2516

お問い合わせフォーム