ページの本文です。
更新日付:2025年8月16日 / ページ番号:C123375
【助成内容】
令和7年4月~令和7年9月に納付した民設放課後児童クラブの利用料に対する助成を行います。
【助成の対象】
さいたま市の委託を受けている民設放課後児童クラブに在籍する児童の保護者で、以下のいずれかに当てはまる世帯。(公設放課後児童クラブ、さいたま市の委託を受けていない民間学童は対象ではありません。)なお、申請時に既に退所していても、在籍期間については助成の対象になります。
ア、生活保護受給世帯(利用料0円を除く)
イ、令和6年分の所得税非課税世帯
ウ、中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付受給世帯
エ、保護者が里親等である世帯
オ、児童に属する世帯が居住する家屋等が火災、風水害、震災その他これらに類する災害により損害を受けた世帯、又は災害対策基本法等に基づく避難指示等によりさいたま市内に避難した世帯
上記ア~オのうち、民設放課後児童クラブが発行する「利用料完納証明書」により、利用料の未納がないと証明された方が助成の対象になります。
【申請の期間】
令和7年9月16日(火曜日)~令和7年9月30日(火曜日)
【申請書の提出先】
各区役所 支援課 児童福祉係
助成金額、助成対象、必要書類、申請方法などの詳細については、所属の民設放課後児童クラブで配布しているパンフレットを御覧ください。このホームページからもダウウンロードできます。
子ども未来局/子育て未来部/放課後児童課
電話番号:048-829-1717 ファックス:048-829-2516