ページの本文です。
更新日付:2025年3月13日 / ページ番号:C098253
子どもの健やかな成長と子育てを応援し、安心して子どもを育てることが出来る環境づくりを推進するため、本市独自の子育て支援事業としてさいたま市のびのび赤ちゃん応援金を支給します。
チラシはこちらから。
※この「のびのび赤ちゃん応援金」は令和7年3月31日までに生まれた新生児が対象です。令和7年4月1日以降に生まれた新生児分につきましては、「出産・子育て応援事業」に統合されます。
さいたま市のびのび赤ちゃん応援金は、次の1.から4.までの全てを満たす方に支給します。
*1 出生した月の末日
*2 申請不要の方は市からの支給案内時点
対象児童1人当たり一律1万円
さいたま市から児童手当を受給する方(公務員を除く)は、申請不要で児童手当の受給口座に振り込みます。
それ以外の方(生計中心者が単身赴任している方、公務員など)は、申請が必要です。
出生から6か月以内に、電子または郵送で申請してください。
次のいずれかの方法で申請してください。
本人確認書類及び口座確認書類の写真が必要です。
LINE方式
LINEで市公式アカウントをフォローし「くらしサポート」の「電子申請」をタップ。
「のびのび赤ちゃん」などで検索し「のびのび赤ちゃん応援金申請書(様式第3号)」を選択してください。
※LINEから申請する場合、利用者登録などが省略でき、決定通知などのお知らせはトーク画面に表示されます。
URL申請方式
こちらから申請してください。利用者登録は必須ではありません。
次の書類を揃えて、子育て支援課あて郵送してください。
〒330-9588
さいたま市浦和区常盤6-4-4
子育て支援課のびのび赤ちゃん応援金担当 宛て
この応援金の受け取りを希望しない方は拒否することができます。受取拒否の届出はこちらから。
申請不要の方は児童手当の受給口座に、それ以外の申請者は申請時点の指定口座に振り込みます。
口座解約や名義変更などで受け取れない方は、こちらから受け取れる口座の登録をお願いします。
子ども未来局/子ども育成部/子育て支援課 手当係
電話番号:048-829-1270 ファックス:048-829-1960