ページの本文です。
更新日付:2025年4月7日 / ページ番号:C097235
高齢者が住み慣れた地域で自分らしく暮らしていくため、地域での幅広い支援体制を整備することを目的として、要支援者等(※1)に日常生活上の支援を提供するボランティア団体、地縁組織、NPO法人などについて、その事業に対し補助金を交付する事業を実施します。
※1 要支援者等とは、基本チェックリストを実施して「事業対象者」と判定された方、要介護等認定申請を行い「要支援」と認定された方、以前から支援(サービス)を利用している「要介護」と認定を受けた方のことです。
【お知らせ】現在、令和7年度の募集を行っています。詳しくは、【募集】令和7年度さいたま市住民主体による訪問型・通所型サービス事業をご覧ください。
活動の名称 |
事業種別 |
実施区 |
活動の内容 |
支援の提供範囲(訪問型)または
|
備考 |
ツクイ・ケアコミュニティ
|
通所型 |
西区 |
介護予防運動、
|
ツクイ・ケアコミュニティさいたま三橋
|
連絡先:048-621-2303 |
いきいき松寿会 |
通所型 |
北区 |
介護予防運動 |
宮原コミュニティセンター
|
|
三橋元気体操 |
通所型 |
大宮区 |
介護予防運動 |
三橋1丁目自治会館
|
|
たまねっことお散歩 |
通所型 |
見沼区 |
サロン |
大谷会館
|
連絡先:080-8747-8420 |
花陽体操クラブ |
通所型 |
浦和区 |
介護予防運動 |
常盤6丁目自治会館
|
連絡先:048-833-6940 |
鹿一健康体操 |
通所型 |
南区 |
介護予防運動、サロン、見守り活動 |
鹿手袋1丁目集会所
|
連絡先:080-3446-5413 |
子育てサロンよつばのひろば
|
通所型 |
南区 |
サロン、その他 |
子育てサロンよつばのひろば:四谷会館
|
|
楽 |
通所型 |
南区 |
サロン、教室(勉強会)、見守り活動 |
武蔵浦和コミュニティセンター 8階
|
|
ぷらっと会 |
通所型 |
南区 |
介護予防運動 |
大谷場共同自治会館
|
|
サロンあい |
通所型 |
緑区 |
介護予防運動 |
東浦和健康長寿館
|
連絡先:090-5537-1092 |
芝原ふれあいサロン |
通所型 |
緑区 |
サロン |
芝原区画整理記念会館
|
|
元気会 |
通所型 |
緑区 |
介護予防運動 |
尾間木公民館
|
|
グリーンタウン百歳体操 |
通所型 |
岩槻区 |
介護予防運動、
|
グリーンタウン自治会館
|
|
鶴寿会 |
通所型 |
岩槻区 |
介護予防運動 |
にぎわい交流館いわつき
|
|
百歳体操の会 |
通所型 |
岩槻区 |
介護予防運動 |
岩槻駅東口コミュニティセンター
|
|
やまぶき健康体操 |
通所型 |
岩槻区 |
介護予防運動 |
コミュニティセンターいわつき
|
連絡先:048-757-9440 |
6期おどり隊 |
通所型 |
岩槻区 |
介護予防運動 |
にぎわい交流館いわつき
|
福祉局/長寿応援部/いきいき長寿推進課
電話番号:048-829-1257 ファックス:048-829-1981